MBCテレビ

屋久島町宮之浦 津波避難訓練

7月11日。屋久島町の宮浦小学校と中央中学校で津波避難訓練が行われ、子供たちは海抜25メートル地点まで7分、さらに海抜40メートル地点まで14分で駆け上がりました。南海トラフ地震での県内の津波想定は屋久島で12メートル、種子島で10メートル、肝付町で8メートル超などとなっています。避難訓練が行われる際には参加して実際の避難を体験しておくことが大切です。


屋久島町宮之浦で小中学校の津波避難訓練がありました。
訓練を行ったのは、海抜5メートルほどの平和町地区にある屋久島町立宮浦小学校と中央中学校。

震度6強の地震が発生し、津波警報が出された想定で児童生徒あわせておよそ400人が参加しました。
子どもたちは1キロほど離れた海抜25メートル地点まで7分、1.5キロほど離れた海抜40メートル地点まで14分で駆け上がりました。

県の南海トラフ地震の想定では、屋久島でおよそ12メートル、種子島で10メートル、肝付町で8メートルを超える津波が想定されています。

地域で避難訓練が行われる際には参加して避難を体験しておくことが大切です。

関連記事

  1. 南九州市知覧町郡・知覧平和公園
  2. 熱中症警戒アラート
  3. まもなく開催!2023かごしま総文
  4. 新型コロナ 県内で新たに46人感染
  5. 鹿児島県 新型コロナ 22日連続で感染者なし
  6. 新型コロナ 感染症専門医「鹿児島も第4波 改めて対策徹底を」
  7. ジェットスター成田・中部線 今月末まで運休延長
  8. 新型コロナ 6日連続 感染者なし

最新の記事

  1. 自家製サクランボジャム🍒
  2. 4月29日(火)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島