MBCテレビ

2022年の「気象・災害」を振り返る②

今年1年の「気象・災害」を振り返ります。


7月。桜島の噴火警戒レベルが初めて最高の5に。
爆発的噴火で大きな噴石が2.5キロまで飛び、火口からおよそ3キロの地域に避難指示が出されました。

その際の警報文は、大規模噴火が切迫しているケースなのかわからず、混乱も生じ、気象台は表現を改めました。

9月。台風14号が非常に強い勢力で鹿児島市に上陸。

「過去最強クラス」での直撃が予想され、特別警報が県内にも発表されました。
北上によって勢力は落としたものの、各地で影響が。

今年も、日ごろからの備えの重要性を考えさせられる1年となりました。

関連記事

  1. 新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに530人
  2. さつまいも
  3. かごしま国体100日前ウィーク・’72太陽国体の記憶④県勢大活躍…
  4. 2023年総集編
  5. 防災食
  6. 上塘アナ
  7. 新型コロナ 新たに303人 2日連続で過去最多 鹿児島県
  8. 新型コロナ 鹿児島県内新たに2148人感染 103日ぶり2000…

最新の記事

  1. 5/31(土)スポGOMIワールドカップ2025 鹿児島STAGE開催!参加チーム募集!
  2. 【締切は4月24日(木)】アサヒ飲料から「アサヒ おいしい水 天然水 からだ澄む水」1ケースを3名様プレゼント!
  3. 【締切は4月24日(木)】伯方塩業株式会社から「伯方の塩」セット を20名様にプレゼント!

海と日本プロジェクトin鹿児島