MBCテレビ

トンガ火山噴火による津波

2022年1月15日昼過ぎ。南太平洋のトンガで大規模な火山の噴火が発生。空気振動によるものとみられる潮位の変化が観測され翌16日未明に奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。名瀬小湊では1.2メートルの津波を観測しました。奄美では高台に避難する車で渋滞が発生。課題が浮き彫りとなりました。津波は大規模な山崩れや海底火山の噴火によっても発生する場合があります。日ごろから避難の備えをしておくことが大切です。


2025年1月15日、南太平洋トンガで大規模な火山噴火が発生しました。噴火に伴う空気振動によるものとみられる潮位の変化が世界的に発生。

気象庁は奄美群島・トカラ列島に津波警報を発表しました。奄美市名瀬小湊では1.2メートルの津波を観測。県内広い範囲で津波が観測されました。

高台に向かう道路は避難する車で渋滞が発生。避難の課題が浮き彫りとなりました。

地震に伴って発生することの多い津波。
地震だけでなく、海沿いの大規模な山崩れや地滑り、海底火山の噴火に伴って起こることもあります。

いつでも避難行動がとれるよう、日ごろから準備をしておくことが大切です。

関連記事

  1. 自費でのPCR検査 9月1日から実施 鹿児島県霧島市
  2. 鹿児島県立博物館企画展「あざとい植物」 ほか
  3. “まん延防止”全国解除…鹿児島県内でBA.2も 医師「対策継続を…
  4. 垂水市海潟・海潟漁港
  5. 新型コロナ5類引き下げ 5月8日 どう変わる?
  6. 移動自粛要請解除 専門家「気を緩めず感染対策を」
  7. 新型コロナ 新たに11人感染 1人死亡
  8. 新型コロナ 鹿児島県内6日連続で新たな感染者なし

最新の記事

  1. 4月3日(木)のセットリスト
  2. 第44回 全国競技かるた鹿児島大会報告書
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島