MBCテレビ

枕崎で竜巻

1990年2月19日午後3時過ぎ。枕崎市で竜巻が発生し、一人が亡くなり、下校中の小学生を含む18人がけがをしました。発達した積乱雲に伴って発生する竜巻は季節を問わず発生し、県内でも7回の竜巻が2月に記録されています。竜巻注意情報や雷注意報が出されたら、天気の変化に注意しておくことが大切です。


1990年2月19日午後3時すぎ、枕崎市で竜巻が発生。
1人が亡くなり、下校中の小学生を含む18人がけがをしました。

低気圧や寒冷前線の影響で発生した竜巻。

枕崎市街地を幅およそ200メートル、長さ3~4キロにわたって時速60キロで移動したとみられています。
家屋の損壊は383棟、車の横転も25台にのぼりました。

発達した積乱雲に伴って発生する竜巻。季節を問わず発生し、1961年以降、県内では7回の竜巻が2月に記録されています。

竜巻注意情報や雷注意報が出たら、天気の変化に注意することが大切です。

関連記事

  1. JA北さつま みかん
  2. 2017年 台風18号
  3. 2022年の「気象・災害」を振り返る②
  4. 鹿児島市・まん延防止延長 要請応じない場合は店名公表も 飲食店は…
  5. たくちゃん
  6. 春のジョギング大会 東串良町・日吉町(1989)
  7. 新型コロナ 県内で6人感染確認
  8. 新型コロナ感染 鹿児島県内で4人 3日連続1桁

最新の記事

  1. 世界一の九州が始まる!『可能性は無限大!進化する段ボール』5/4(日)午前10時15分~放送(MBC制作)
  2. 自家製サクランボジャム🍒
  3. 4月29日(火)のセットリスト

海と日本プロジェクトin鹿児島