MBCテレビ

2012年4月 春の嵐


2012年4月3日、春の嵐が吹き荒れました。

日本海の低気圧が急速に発達。各地で暴風が吹き、屋久島では最大瞬間風速 31.9m/s、徳之島の天城では、時間雨量 57.5ミリの非常に激しい雨を観測。台風並みの春の嵐となりました。

海上は5メートルを超えるしけ。奄美沖の東シナ海では17人乗りの外国籍の貨物船が消息を絶ち、その後乗り組んでいた外国人11人が救助されました。

春の嵐をもたらした低気圧は、オホーツク海でさらに発達。爆弾低気圧と呼ばれました。
急速に発達する低気圧・爆弾低気圧に注意しましょう。

関連記事

  1. 2時間スペシャル 8・6豪雨から30年 あの夏、鹿児島は~400…
  2. 新型コロナ 鹿児島で新たに756人 5日ぶり前週上回る
  3. 枕崎・勾玉浜・碧い海
  4. 鹿児島県内11例目 接触者102人に修正 PCR検査「全員陰性」…
  5. 新型コロナ 過去最多の感染者 垂水ではクラスターも
  6. ヨットで北海道往復75歳 根占町(1989年)
  7. 電解水素水整水器「TRIM ION Refine」 【締切は6月27日(木)】日本トリムから電解水素水整水器「TRI…
  8. 新型コロナ 鹿児島県で新たに644人 2日ぶり前週下回る

最新の記事

  1. 4月29日(火)のセットリスト
  2. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  3. 創立40周年の吹奏楽団! 

海と日本プロジェクトin鹿児島