MBCニューズナウ

大量の水と土砂が街に…市街地でも起きる土砂災害 38年前に鹿児島市中心部で18人死亡

県などによりますと、平成元年から去年までの35年間で調べたところ、県内で起きた土砂災害の数は3196件と、全国最多となっています。年間でおよそ88件起きている計算になります。
市街地でも起こり得る土砂災害。どのようにして起こり、どう身を守ればいいか?専門家と考えます。

関連記事

  1. 新型コロナ変異ウイルスの疑い 県内10人確認
  2. 霧島市の新型コロナ感染者男性 接触者11人全員陰性
  3. 湧水町で外国人向け防災講座
  4. 新型コロナ 鹿児島県内新たに521人 クラスター3件も 伊仙町で…
  5. 新型コロナ感染 10歳未満 鹿児島県内で初確認
  6. 新型コロナ411人感染 2日ぶり前週上回る 鹿児島県内
  7. 熊本地震から6年
  8. 新型コロナ感染者 鹿児島県内新たに550人 クラスター3件も

最新の記事

  1. 4月8日(火)のセットリスト
  2. 「城山スズメ」オリジナル スマホポシェットを1名様に!
  3. かごしま深海魚研究会のキャンペーン! 

海と日本プロジェクトin鹿児島