MBCテレビ

いますぐ始めよう 大雨への備え

大雨になってから慌てないようにできることから備えをしておきましょう。

まず家の中の備えです。非常用品の確認。そして、飲料水と生活用水の確保。
飲料水は1人1日3リットル、3日分が目安です。
お風呂に水を張っておくと生活用水として使えます。
また、スマートフォンを定期的に充電しておきましょう。

次に避難所を確認しておきましょう。安全に避難できるように経路を確認し、
ご家族などと連絡方法も話し合っておくと安心です。

最後に家の外の備えです。
側溝や排水口はそうじをして水はけをよくしておきましょう

関連記事

  1. 43年前の「建国記念の日」 鹿児島市・国分市(1981)
  2. 新型コロナ 鹿児島県で新たに218人
  3. 新型コロナ 労働局が連休中も相談受け付け
  4. 霧島市で3回目接種開始 そのほかの自治体は
  5. 新型コロナ 鹿児島県内11日連続で感染者なし
  6. MBCふるさとプロジェクト 第1弾「伊仙町ウィーク」
  7. 「群雄割拠!鹿大周辺ラーメンマップ2」「食べごろ桃グルメ」
  8. 薗田さん

最新の記事

  1. 清水フェスで防災体験
  2. 鹿児島市が米マイアミ市と姉妹都市盟約②鹿児島市がマイアミ市に訪問団(1991) マイアミ通り除幕式(1994)
  3. 4月4日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト

海と日本プロジェクトin鹿児島