MBCテレビ

二百十日とは


二百十日というのは、立春から数えて210日目。年によって違いはありますが、8月31日か9月1日がこの日に当たります。昔から台風が襲来する時期として恐れられてきました。

太平洋高気圧が次第に衰え始め、台風が日本付近へのコースを取ることが多くなる時期。

1993年9月3日には台風13号が薩摩半島に上陸。県内で33人が亡くなる大きな被害が出ました。

2020年9月2日には、台風9号が東シナ海を北上。JRの計画運休など交通機関に影響が出ました。

本格的な台風シーズン。十分な備えをしておきましょう。

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島県で新たに378人感染
  2. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに17人感染確認
  3. さつま町とMBCが防災パートナーシップ協定を締結
  4. 姶良市加治木町・黒川岬
  5. JAあまみ 新ばれいしょ
  6. JAそお鹿児島のごぼう
  7. 2025年春の新ドラマを紹介します!
  8. 新型コロナ 鹿児島県で新たに257人感染 31日連続で前週下回る…

最新の記事

  1. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  2. 野に咲く花たち🌼🌺🌸
  3. ユリの花🥰

海と日本プロジェクトin鹿児島