MBCテレビ

入浴時警戒情報


鹿児島防災スイッチ。
今日は入浴時警戒情報についてお伝えします。

こちらの入浴時警戒情報は鹿児島大学大学院法医学分野が開発した情報で、MBCウェザーセンターの気温予想をもとに、入浴時の突然死のリスクを予測しています。

『注意』『警戒』『危険』の順にリスクが高まります。
最も低い注意でも入浴死発生のリスクはゼロではないことに注意が必要です。

特に最もリスクが高い『危険』の場合は
「高齢者はできるだけ入浴を控える」
「浴室や脱衣所を暖める」
「お湯の温度は41度以下にして長風呂を控える」
「同居している人がいる場合は、声を掛けてから入浴する」
などの対策を心がけましょう。

関連記事

  1. 伝統の技を守る(種子島の丸木舟1977・志布志町のビロウ細工19…
  2. 感染対策の第三者認証制度 第1号店にステッカー交付
  3. 頴娃高生が茶農家のお悩み解決!~郷土愛を育み、未来の人材を育成す…
  4. 7/10(水)は始動!新グッズ開発計画&快挙達成!鹿児島のダンサ…
  5. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに203人 1人死亡
  6. 新型コロナ 鹿児島で新たに194人 クラスター2件
  7. 「防災 専門家からの提言_矢守克也教授」(2021/10/23放…
  8. 新型コロナ 鹿児島で新たに714人 67日ぶり700人超え 5日…

最新の記事

  1. 😎ジミちゃんチョイス(2025.4.28月-2025.5.1木)😎
  2. 国際ソロプチミストオンライン鹿児島チャリティー事業「古澤巌with RENTARO 室内オーケストラ九州コンサート」
  3. たくちゃん

海と日本プロジェクトin鹿児島