MBCテレビ

屋久島町で外国人との防災勉強会


屋久島町の栗生に来ています。
こちらでは、地域で暮らす外国人の皆さんと住民の皆さんによる防災勉強会が開かれています。

県国際交流協会と屋久島町が行ったこの勉強会には、ベトナム人13人と住民29人が参加。

地域住民向けの災害時の優しい日本語講座や、一緒に災害時の行動を考えるタイムライン作りなどが行われました。

ベトナム人技能実習生
「(防災について)役立つ知識を知ることができた」

参加者
「避難所でできる限りお手伝いをしたいと話していた、素晴らしいと思った」

屋久島町観光まちづくり課 泊光秀課長
「地域住民の参加も多く、災害時の共通認識が図れたのではないか」

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに18人確認
  2. 桜島の降灰量新記録(鹿児島市)(1988)
  3. 垂水市おろごめ(1989年)
  4. 新型コロナ 鹿児島県内の病床使用率 初めて60%超える
  5. 新型コロナ 県内で新たに14人感染
  6. 出水市上大川内
  7. 地震への備え 家の中の対策を
  8. 12/4(水)は第2回MBC高校生クリエイターズアワード&最新!…

最新の記事

  1. 【緊急募集】4/19(土)17:30開催!フラゴラコラボ企画「ゆりえの部屋」公開Pococha配信に抽選で20名様ご招待! 4/19(土)開催!フラゴラコラボ企画「ゆりえの部屋」公開Pococha配信に抽選で20名様ご招待!
  2. 4月18日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル ファスナーポケット付きサコッシュを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島