MBCテレビ

湧水町防災訓練

2月10日、湧水町の防災訓練が行われました。

会場の栗野中央公民館には、消防団や地区区長らおよそ100人が集まりました。

前半行われた防災研修では、湧水町役場の担当者が地域の地形など防災上の特徴や想定される自然災害などを紹介。

また、鹿児島地方気象台の担当者が地震発生のメカニズムや緊急地震速報の仕組み。
過去、湧水町でも被害の出た「えびの地震」などについての講話を行いました。

その後、参加者たちは災害危険箇所を視察しました。

参加した区長は
「行って見るのと、座って聞くのでは全然違う。非常にためになった。」

関連記事

  1. ラッキーボーイの誕生日は
  2. 新型コロナワクチン 18~64歳への大規模接種はじまる
  3. 1993年日吉町地すべり災害ふれあい防災教室『チャレンジ!段ボー…
  4. 夏休み残りわずか 鹿児島市(平成元年)
  5. 2024年特選集⑥日本初の潜水観光船が就航 奄美大島(1989)…
  6. 指宿市東方・ひょうたん池(フラワー公園)
  7. キキクルの色変更
  8. 正月の風景選集・商売繁盛を願って初商い 鹿児島市(1984)

最新の記事

  1. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  2. 創立40周年の吹奏楽団! 
  3. 6月29日(日)開催 メットライフ生命マネースクール『今日から行動が変わる今こそ始めたい!「お金の育て方」新常識』参加無料&お土産付き♪

海と日本プロジェクトin鹿児島