MBCテレビ

1997年3月 県北西部地震


1997年3月26日、県北西部地震が発生しました。
地震の規模を示すマグニチュードは6.6震度5強を薩摩川内市や阿久根市さつま町で記録しました。

この地震によって37人が重軽傷。住宅38棟が全半壊。地震による落石や崖崩れも発生しました。

当時の入来町役場では、窓ガラスおよそ100枚が破損。阿久根市では港にも被害が出ました。

県の地震津波想定では、断層に伴う内陸直下型の地震が6パターン。

4パターンでは最大震度は7に達すると想定されています。

いつどこで起こるか分からない地震。できる備えが大切です。

関連記事

  1. 新型コロナ 新たに140人感染 鹿児島・霧島市では会食クラスター…
  2. 新型コロナ 県内で新たに5人
  3. 「田の神すごろくエピソード2」「南大隅町の魅力再発見旅」
  4. 新入生獲得作戦 鹿児島市(1989)
  5. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに9人感染確認 種子島では初めて
  6. 出水中央高等学校 男子駅伝部
  7. 鹿児島県が警戒基準「ステージ3」に引き上げ 飲食店時短要請も
  8. 新型コロナワクチン 18~64歳への大規模接種はじまる

最新の記事

  1. 5/31(土)スポGOMIワールドカップ2025 鹿児島STAGE開催!参加チーム募集!
  2. 【締切は4月24日(木)】アサヒ飲料から「アサヒ おいしい水 天然水 からだ澄む水」1ケースを3名様プレゼント!
  3. 【締切は4月24日(木)】伯方塩業株式会社から「伯方の塩」セット を20名様にプレゼント!

海と日本プロジェクトin鹿児島