MBCテレビ

2018年霧島・硫黄山噴火


2018年4月19日、霧島のえびの高原硫黄山で噴火が発生。

噴煙が500メートルまで上がりました。硫黄山の噴火は250年ぶりのことでした。

気象庁は噴火警戒レベルを2の火口周辺規制から3の入山規制に引き上げました。

県内5つの火山では噴火警戒レベルが発表されています。

噴火警戒レベルはレベル1の「活火山であることに留意」からレベル5の「避難」まで、避難や規制の対象地域は、地域の状況や火山活動の状況によって火山ごとに決められています。

日ごろから情報に注意し、登山などの際には火口付近の様子に気をつけておくことが大切です。

関連記事

  1. オミクロン対応大規模接種・最終日 接種2万人想定に対し9000人…
  2. 新型コロナ 鹿児島県で新たに3495人 死者5人
  3. 新型コロナ 鹿児島市で新たに4人
  4. 【ユニークシナリオ発生】シャンフロ世界にMBCバーチャルタレント…
  5. 桜島で大正噴火想定の大規模防災訓練(桜島町)(1979)
  6. シャモが争う新春闘鶏大会 鹿屋市(1983)
  7. 東市来町伊作田・江口浜海浜公園
  8. 雨の強さと降り方

最新の記事

  1. レギュラーシーズン最終戦でプレーオフ初戦ホーム開催決める B2鹿児島レブナイズ 鹿児島レブナイズ
  2. 4月14日(月)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル ファスナーポケット付きサコッシュを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島