MBCテレビ

謎の民謡まつばんだを追え!

世界自然遺産の島「屋久島」。太古からの自然が今も色濃く残る。
九州最高峰の宮之浦岳(1936m)をはじめ、標高1000mを超える山々が連なるこの島に、ひっそりと残る民謡がある。それが「まつばんだ」。

いつから、誰によって、どのような用途で歌われていたのかなど、正式な記録はほとんど残っていない。しかし、その歌を残す1本のテープがあった。

番組では、このテープをもとに「民謡まつばんだ」のルーツを探る。

関連記事

  1. パッションフルーツ
  2. サボテン&コンニャクの花咲いた
  3. 新型コロナワクチン 県の大規模接種 予約始まる
  4. 新型コロナ 鹿児島県で新たに675人感染 病床使用率30.5%に…
  5. 新型コロナ 鹿児島県で新たに860人 県内累計10万人超え
  6. 塩田知事 新型コロナ拡大で緊急メッセージ「医療崩壊が現実になるか…
  7. あなたも里親になりませんか?~10月は里親月間です~
  8. 鹿児島市立美術館

最新の記事

  1. 野に咲く花たち🌼🌺🌸
  2. ユリの花🥰
  3. 世界一の九州が始まる!『可能性は無限大!進化する段ボール』5/4(日)午前10時15分~放送(MBC制作)

海と日本プロジェクトin鹿児島