MBCテレビ

あの日のふるさと スペシャルⅧ 懐かしき日々 特選集

MBCアーカイブス「あの日のふるさと」(月~金18:55)の中から厳選して送るベストセレクション第8弾。

「もう一度見たい」という多くの視聴者の要望に応えて、懐かしい1960年代の出来事や日本中を沸かせた西郷輝彦さんの芸能人生、春に旅立つ若者たち、地域を支える駐在さんや助産婦さん、惜しまれつつ消えた甲突川の五大石橋、活気あふれる西鹿児島駅前の朝市などの貴重な映像を、当時はやった歌とともにお届けする。

さよなら宮之城線 ~走りゆく列車と田の神さあ~
“はしけ”で船へ ~沖永良部島 15の春の集団就職~
定期船での旅立ちを見送る ~昭和30-40年代の離島での風景~
栗野岳分校の閉校 ~1989(平成元)年~
西鹿児島駅の朝市風景 ~1984(昭和59)年~
在りし日の武之橋 ~1993年の8.6水害で流失~

関連記事

  1. 大島郡龍郷町芦徳・倉崎海岸
  2. 熊毛郡屋久島町・ヤクシマシャクナゲ
  3. 県下一周駅伝に向けて県警白バイ隊特訓 鹿児島市(1984)
  4. 新型コロナ 鹿児島県内7日連続で新たな感染者なし
  5. 新型コロナ 鹿児島・与論町で新たに6人 1日5人以上は2か月ぶり…
  6. 新型コロナ感染者 過去最多更新 専門家「GWに爆発的に拡大のおそ…
  7. 【市町村別】新型コロナ 鹿児島県内新たに343人 3日ぶり前週下…
  8. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに15人

最新の記事

  1. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  2. 清水フェスで防災体験
  3. 鹿児島市が米マイアミ市と姉妹都市盟約②鹿児島市がマイアミ市に訪問団(1991) マイアミ通り除幕式(1994)

海と日本プロジェクトin鹿児島