MBCテレビ

JA南さつま 加世田砂丘らっきょう

今回のたわわのわ!
南さつま市加世田のらっきょう畑にやってきました!

お話伺ったのは、生産者の小宮さん!
私は、初めてらっきょう畑に来たのですが、ふわふわした緑の畑が一面に広がっていてすごく印象的でした!
そして、らっきょうを収穫させていただきました!これが根が張っていてなかなか抜けないんです!
足腰に力を入れて、、やっと抜けました!
根っこについた土を払ったら、、立派ならっきょうが出てきて感動!

加世田で育てているらっきょうは、白くて、繊維質が多く、大きくてシャキシャキしているのが特徴です。
栽培されているのは『加世田砂丘らっきょう』
名前に“砂丘”と付くように南さつま市に多い砂丘地で育てられています。
砂丘地は水はけが良く、シャキシャキとした食感がするらっきょうを育てるのに適しているそうです。

おすすめの食べ方は、スライスして鰹節をあえて食べること!
漬物のイメージがありますが、様々な食べ方があるんですね!
私もやってみます(^^)⁡⁡

4月下旬ごろから収穫の最盛期を迎える加世田砂丘らっきょう!⁡
わたしもお手伝いさせていただくことに!⁡

掘り取り機のコンテナを入れ替える作業を行いました。⁡コンテナいっぱいに溜まったらっきょうを空のコンテナと入れ替える。⁡
コンテナはとっても重たいので少し作業を行うだけで汗をかいてしまいます。
しかも足元は畑なので足をとられます。⁡
大変な作業でした。⁡

ただ、一つ一つ収穫されて、このコンテナに入っていくらっきょうを見ると、なんだか私まで嬉しい気持ちに!⁡
小宮さんも、収穫の時期は嬉しくて、時期が来たな!って感じながら収穫されているそうですよ。
また、農業人口がどんどん減ってきていて、らっきょうを作る人も減ってきているそうです。

小宮さんは、
「自分が主となって地域を盛り上げていけたらいいなと思います。」
とおっしゃっていました。⁡
若いパワーで農業盛り上げていきたいです!⁡

JA南さつまの砂丘らっきょうは、4月下旬から6月上旬まで出荷!
鹿児島県内のAコープなどで購入することができます。

すごくやりがいのあるお仕事だと感じました。⁡
皆さんも砂丘らっきょう食べてみてください!!
美味しいですよー!!⁡
小宮さんありがとうございました!

関連記事

  1. 指宿市池田・新永吉の棚田
  2. 市町村別新型コロナ 鹿児島県内新たに1244人感染 病床使用率が…
  3. 新型コロナ感染 鹿児島県内で新たに10人
  4. 大木を引き合う「かぎ引き祭り」(鹿屋市)(1988)
  5. 92キロの大アラが網にかかる 阿久根市(1988)
  6. 新島日記~ふたりぼっちの島暮らし~
  7. 9/20(水)はキテマス!レトロブーム&田の神さぁクエスト~新人…
  8. 奄美大島「爆発的に市中感染が拡大」 来島自粛を呼びかけ

最新の記事

  1. 4月29日(火)のセットリスト
  2. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  3. 創立40周年の吹奏楽団! 

海と日本プロジェクトin鹿児島