MBCテレビ

ゴーヤー

栄養満点!GO!GO!
いちき串木野市のゴーヤーの話題です!

お話を伺ったのは、生産者の蓑手さん。
ゴーヤーは、4月10日頃に植え付けを行い、6月中旬から10月頃まで収穫を行うそうで、収穫期間が長いお野菜です。

ゴーヤーは、露地栽培なので、風が天敵だそう…!ゴーヤーが揺れてぶつかったりしないよう、風対策をしっかりと行っているとのこと。
ゴーヤーの蔓がトンネルのように綺麗にはわしていて、ひとつひとつ管理されているのだなと思うと、細やかで大変な作業だなと感じます。
また、大きなゴーヤーを育てるには、肥料はもちろん、間引きが大切だそうです。

他にも、まっすぐなゴーヤーを育てるためにカプセルに入れて栽培しているのも驚きました!
ゴーヤーがまっすぐに大きくなったら、カプセルが自然にパカっとはずれて落ちる工夫にもびっくり!
自分の目線より高いゴーヤーにカプセルをつけていくのは、気を遣う作業で、とっても大変だなと感じました。
感謝して、大事に食べないといけないなと感じました。

蓑手さんのおすすめの食べ方は、シンプルに茹でて醤油と鰹節とかけて食べたり、豚肉とみそで炒めるのがおすすめだそうです!
収穫中のお忙しい中ありがとうございました!

関連記事

  1. 鹿屋市吾平町上名・玉泉寺児童公園
  2. 2025/2/12放送「激辛-1 クライマックス」「おいしさマグ…
  3. 新型コロナ 鹿児島県内新たに2295人感染 4人死亡
  4. 「戦争の記憶」選集②特攻機引き上げ(下甑島・知覧町)(1980)…
  5. 岩﨑アナ
  6. 古民家に来てみんか2023
  7. 新型コロナ 与論町で新たに5人の感染確認
  8. 伝統!革新!こだわりラーメン探訪

最新の記事

  1. 4月29日(火)のセットリスト
  2. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  3. 創立40周年の吹奏楽団! 

海と日本プロジェクトin鹿児島