北山の陶芸家 比地岡陽子さん

今週は北山で「kobo syuro」という窯をしている陶芸家 比地岡陽子さんをお迎えしました。
小柄な比地岡さん、話が面白くてついついおしゃべりに花がさきました。

以前から何かものを作りたいという思いがあり、器が好きだったこともありこの道に。
もちろん、何の経験も所縁もないので、一から学びました。

学校で学び、伊豆の陶芸家の先生に出会い、そこで4年半修行。
そして独立して、10年。
陶芸を始めて、今年で20年だそうです。

比地岡さんも作品は、生活に溶け込む、普段使いしたい器。
そして、日々の生活が楽しくなるような、シンプルでおしゃれな器です。


デザインを考えるのが一番時間がかかるそうです。
そして、ガス窯で焼きます。
焼き上がりを確認しながら、気を抜けない作業だそうです。

北山という場所は、伊豆で修業をしていた場所と似ているだとか。
師匠からは、一流の美術や芸術、音楽なども見たり聞いたりすることを教えられたとか。
そのことが今の作品にも活きているのかもしれませんね。

全国で作品展をしていて、次に鹿児島では霧島で1月に開催予定です。

カモコレ「竹細工」前のページ

有機農家がつくるお弁当・お惣菜次のページ

関連記事

  1. あいらじお

    日本一大楠どんと秋まつり

    いよいよ今度の日曜日19日に開催される「大楠どんと秋まつり」について紹…

  2. あいらじお

    手作り革靴

    手作り革靴のブランド「ヒラキヒミ。」を立ち上げて素敵な革靴を作ってら…

  3. あいらじお

    カメラを楽しむ96歳の池田眞さんとお仲間

    姶良市に趣味のカメラを楽しんでいる96歳の方がいらっしゃると聞き会いに…

  4. あいらじお

    AIRAIKUHOTEL

    4月8日に新しくオープンする「AIRAIKUHOTEL(アイライクホテ…

  5. あいらじお

    寝苦しい季節の対処法

    加治木の網掛け橋近くにある「川村ふとん店」の川村吉一さんに、この季節の…

  6. あいらじお

    南九州自販の取り組み

    今週は、南九州自販の代表取締役 平田義輝さんに伺いました。事務…

番組概要

MBCラジオで火曜 17:15~17:25放送。

姶良・加治木・蒲生の3つのエリアからなる姶良市の魅力をお伝えする番組です。 毎週ゲストに、姶良のヒト・モノ・コトについて語っていただきます。 「あいらインフォメーション」コーナーでは催し物などをご紹介!

スタッフは全員、姶良市出身または在住!メイドイン姶良のプログラムです♪

また、「あいらびゅーFM」でも同時放送しています。

出演者

財津 三奈(姶良市出身)・スマイリー園田(姶良市在住)

あいらびゅーFM

姶良市に開局したコミュニティFM放送局「あいらびゅーFM」でも同時放送!

あいらびゅーFM

radikoで番組を聴く

パソコンやスマートフォンで無料でラジオが聴けるサービス「radiko」

最新の放送を聴く

PAGE TOP