100人のメッセージ

#35 皆川直信さん

屋久島町の公認ガイドで写真家の皆川直信さんです。

(皆川直信さん)
「地球上で、その上に屋久島があって、そこで僕らが生活している。ここをとにかく伝えたい」
皆川直信さん、秋田県生まれです。グラフィックデザイナーとして東京の会社で働いていた2001年、社員旅行で初めて訪れた屋久島。自然に圧倒され、すぐに島の虜になりました。

(皆川直信さん)
「東京のど真ん中で働いていたので、ある意味、対極にある場所。いままで東京にいたときは道路にしろ、街路樹も人が植えたものだし、ある意味、脳みその中で生活しているような感じだった。実際に屋久島に来てみたら、脳みその中から飛び出たような

2005年、皆川さんは屋久島に移住。ガイドをしながら、高校時代から続けていたカメラで、島の自然や人の暮らしを撮り始めました。

(皆川直信さん)
「屋久島っていう環境の上で人が生活している。そこで育まれた、生々しい生活をされてきた方たちの姿というのは、屋久島が生んだもののひとつ。おのずとファインダーをのぞいてしまう。感覚的にも体が反応してしまう、それで撮っているところもある」

皆川さんが撮影した写真を使った屋久島町の観光ポスターが今回、日本観光振興協会のコンクールで日本一に。島に住んでいるからこそわかる皆川さんの感覚が評価されました。

(皆川直信さん)
「住んでいて、どんどんいろんなことがわかってくる。自然の移ろいの感覚というのも身についてくるし、人、文化的な面もその集落の中に入っていくと見えてくるし。おのずと屋久島らしさっていうのが体にしみこんでいって、それがおのずとカメラを向ける対象になる(中略)観光で来た人たちもそれを感じ取って、ただきれいだよだけじゃなくて、きれいは前提としてあるんで、そこで人が生きているんだよ、生活しているんだよというのを伝えたかった(中略)パソコンに向かう時間もあるんだけど、空気ですよね、これを感じ続けられるというのは最高の幸せ」

皆川さんの写真が使われている屋久島町の観光ポスターは町内の港や空港、公共施設などで見ることができます。ぜひ近くでじっくりとご覧になっていただければと思います。

#34 藻谷浩介さん前のページ

#36 山崎亮さん次のページ

関連記事

  1. 100人のメッセージ

    #26 村田兆治さん

    元プロ野球選手で全国の島々で少年野球教室する村田兆治さんです。…

  2. 100人のメッセージ

    #96 御調 伸一郎さん

    屋久島公認ガイドの御調伸一郎さん。10年前に屋久島に移住してきた。横…

  3. 100人のメッセージ

    #92 渡邊 桂太さん

    八万寿茶園 渡邊桂太さん屋久島に Uターンして茶業に…

  4. 100人のメッセージ

    #25 ハシケンさん

    奄美を拠点に活動するシンガーソングライターハシケンさんです。…

  5. 100人のメッセージ

    #8 三好和義さん

    写真家の三好和義さんです。「楽園」をテーマに国内外で撮影を続け、多くの…

  6. 100人のメッセージ

    #100 磯村愛子さん

    与論町地域おこし協力隊の磯村愛子さんです。福井県のご出身で、神戸市で…

ABOUT

やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージプロジェクトについて

自然の叡智あふれる島々には、人生観や価値観などを見つめなおし、新しい令和の時代を こころ豊かに生きていくヒントがあります。

MBCでは、テレビ開局60年の今年、「やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージ」プロジェクトに取り組みます。

奄美・屋久島をこよなく愛する島内外の人々100人に、島への思いを語っていただき、そのメッセージを県外、世界に発信します。

『やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージ』は、MBCテレビ『MBCニューズナウ』(月~金曜・午後6時15分~55分放送)で放送中です。

  1. 100人のメッセージ

    #68 橋本 貴雄 さん
  2. 100人のメッセージ

    #84 泉 和子さん
  3. 100人のメッセージ

    #72 前田 勇治 さん
  4. 100人のメッセージ

    #67 谷川 理 さん
  5. 100人のメッセージ

    #34 藻谷浩介さん
PAGE TOP