100人のメッセージ

#18 もりともこさん

80か国を旅し、旅をテーマにした本を出している鹿児島出身の作家、もりともこさんです。

屋久島の宿で1か月間、住み込みで働きました。
(もりともこさん)「80か国まわったあとで、自分の身近なところにこういう宝物が見つかるってほんとに生きてて良かったって思いますね。」

鹿児島市出身の作家・もりともこさん47歳。20代からアジア、ヨーロッパ、中東、南米など世界を旅し、雑誌などで旅行記を発表してきました。2010年に37歳で離婚したあと、2011年に四国遍路1600キロを歩いた体験をまとめた『バツイチおへんろ』で作家デビューしました。

スペインでは、1000キロを歩いたあと、巡礼宿での住み込みボランティアとして生活。その経験を綴った新刊「マンマ・ミーア!」では、宿での出来事がユーモアたっぷりにつづられています。

「旅が私の家」というもりさん。この3年で3か国・12軒の宿で働きながら、旅を続けてきました。次の旅先に選んだのが、世界中から旅人が集まる、屋久島のホステルです。9月からおよそ1か月間、住み込みで働くことにしました。

(もりともこさん)「外国は布団とかないから、布団を干したりって作業がここで始めて、あと風呂のおけ。日本だ~と思って」

(オーナー妻・渡邉萌さん)「ともちゃんはすごい頑張り屋さん。何人の国の人でもすぐ打ち解けて助かってます。」

この宿では、島ならではの出来事も。9月21日の台風17号でフェリーや飛行機が欠航し、観光客は宿に缶詰状態になりました。

(もりともこさん)「ホステルもお客さんが立ち往生で山も行けない、店もしまってる、さあどうしようってなって、でも耐えるしかないわけですよ。みんなでチームタイフーンとか言って台風パーティしたんですね。厳しい環境も最終的にはすごいおもしろくなって、ツーリストたちは予定してた観光はできなかったんだけど、2泊3泊全部台風の思い出になっちゃったんだけど、去っていくときに、ほんとおもしろかったまたきたい!って言ってくれて、働くほうとしては嬉しい気持ちでいっぱいでした。」

休日には、自転車で出かけたり、山を登ったりと島を満喫。これまでになく穏やかな生活に、今まで目に入らなかった自然の美しさを感じています。

(もりともこさん)「森に入ってこけってこんなにきれいなんだとか、自然の感じ方が、わあすごい、わあきれいだけじゃなくて、小さいポイントにフォーカスするようになって。雨にしても今日の雨の落ち方は昨日と違うなとか、昔は考えなかったことを考えさせてくれる。島が持つ力なんじゃないかと思うんですけど。」

世界中からやってきた旅人で盛り上がるホステルでの夜。
(もりともこさん)「きょう1日、どこに行ってきたのっていう話をする。みんな山、海、温泉なんですけど涙を浮かべるくらいの勢いで、すごい森に行ってきたって写真を見せてくれる。」

(観光客イギリス人・ジャックさん)「トモコは世界中のことを知っていて、たくさんの言葉を話して、本当に面白い!」

9月から今月始めまでおよそ1ヶ月の滞在で、屋久島の人や海外の観光客とたくさんのつながりができました。OL人と自然、人と人がつながる島。

(もりともこさん)「島じゃなかったら、同じメンバーでもこんなつながりはなかったんじゃないかなっていう気がするんですね。スケールの大きい風土と、優しい空気と、島の風と、そういうのがあるからみんながあたたかくつながってられる。ちょっと海行ってこようとか、ちょっと散歩行ってくるからこの子みててね、とかそういうのってたぶん大都会だとそういうのはなくて。すべての時間の流れとかが大好きですね。」

#17 池田綾子さん前のページ

#19 柏木広樹さん次のページ

関連記事

  1. 100人のメッセージ

    #74 局 盛博 さん

    屋久島で素泊まりの民宿を経営しながら、清掃ボランティアを続けていらっ…

  2. 100人のメッセージ

    #63 千々岩 孝道 さん

    Q:世界各地で写真展を開くなど活動を続けている写真家千々岩孝道さんに…

  3. 100人のメッセージ

    #41 池村茂さん

    徳之島の工芸作家で、自然保護活動にも取り組む池村茂さんです。…

  4. 100人のメッセージ

    #87 池田 恵 さん

    地域おこし協力隊の池田恵さんです。池田さんは、神奈川のご出身だそうで…

  5. 100人のメッセージ

    #66 菊池 淑廣 さん

    Q:屋久島の魅力をたくさんの人に伝えたいと活動をする、「メッセンジャ…

  6. 100人のメッセージ

    #97 川田志穂さん

    JAC日本エアコミューター客室乗務員の川田志穂さんです。客室乗務員と…

ABOUT

やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージプロジェクトについて

自然の叡智あふれる島々には、人生観や価値観などを見つめなおし、新しい令和の時代を こころ豊かに生きていくヒントがあります。

MBCでは、テレビ開局60年の今年、「やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージ」プロジェクトに取り組みます。

奄美・屋久島をこよなく愛する島内外の人々100人に、島への思いを語っていただき、そのメッセージを県外、世界に発信します。

『やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージ』は、MBCテレビ『MBCニューズナウ』(月~金曜・午後6時15分~55分放送)で放送中です。

  1. 100人のメッセージ

    #62 浜田 太さん
  2. 環境省奄美群島国立公園管理事務所所長・阿部 愼太郎さんにお話を伺います

    100人のメッセージ

    #44 阿部 愼太郎さん
  3. 100人のメッセージ

    #39 伊原亮さん
  4. 100人のメッセージ

    #99 古居智子さん
  5. 「NPO法人徳之島虹の会理事長の政武文さん

    100人のメッセージ

    #54 政武文さん
PAGE TOP