今日は、いろは歌の42番目の「し」の歌をご紹介します。
舌だにも 歯の強きをば 知るものを 人は心の 無からましやは
まず、言葉の意味から。
- 「舌」とは、口の中にある「舌」のことです。
- 「歯の強き」とは、歯は強くて、固いという意味です。
- 次に、「人は心の 無からましやは」の「無からましやは」の意味は、無ければならない言う意味です。
舌だにも 歯の強きをば 知るものを 人は心の 無からましやは
歌の意味です。
舌でさえ 歯が固くて強いことぐらいは知っているので、決して歯から噛まれることは無い。
ましてや、人ともあろうものが相手を見る心が無くて良いのだろうか?いや、なければならない
と言った意味で、よく相手の立場を考えて、気持ちを察するよう心がけることが大切だと諭しています。
舌だにも 歯の強きをば 知るものを 人は心の 無からましやは
この歌 あなたの明日のお役に立てれば幸いです。
では、今日も、鹿児島のこの言葉でお別れしましょう。また明日。毎日ごわんそ!