いろは歌

いろは歌「き」(38番目の歌)

今日は、いろは歌の38番目の「き」の歌をご紹介します。

聞くことも また見ることも 心柄こころがら 皆迷いなり 皆悟りなり

まず、言葉の意味から。

  • 心柄こころがら」とは、「心から」という言葉から変化して「心柄」になり、「心の持ち方」あるいは「考え様」といった意味です。

聞くことも また見ることも 心柄こころがら 皆迷いなり 皆悟りなり

歌の意味です。

人から聞いたり見たりする全てのことは、それを受け止める自分の心の持ち様によって、迷いになったり、反対に悟りになったりするものだ。
つまり、自分が素直に相手の言葉に耳を傾ければ次に繋がるが、よこしまな思いで相手の言うことを見聞きすると、役に立たない。

― 従って人間は素直な心で、迷いの道に落ちないよう心を磨くことが大切だと説いています。


聞くことも また見ることも 心柄こころがら 皆迷いなり 皆悟りなり

「心に曇りがあれば、事の善悪をわきまえることが出来ず、悪い道へ進むことになる」と諭しているのです。
では、今日も、鹿児島のこの言葉でお別れしましょう。また明日。毎日めにっごわんそ!

いろは歌「さ」(37番目の歌)前のページ

いろは歌「ゆ」(39番目の歌)次のページ

関連記事

  1. 薩摩の教え

    薩摩琵琶の継承~濱田眞民さん⑤

    今週は、薩摩琵琶制作の復活への思いと活動について、薩摩琵琶制作研究の会…

  2. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第1条「人の上に立つ者の心構え」

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  3. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 追加1条「思慮は平素に練っておくべき」

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  4. 夏休みこども企画

    夏休みこども企画「夏休み親子歴史教室」⑤

    夏休みこども企画、今週も「西郷南洲顕彰館」で行われた「夏休み親子歴史教…

  5. 薩摩の教え

    郷中教育45

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。郷中の組…

  6. いろは歌

    いろは歌「あ」(36番目の歌)

    きょうは、いろは歌の36番目の「あ」の歌をご紹介します。あきらけき …

PAGE TOP