いろは歌

いろは歌「ゆ」(39番目の歌)

今日ご紹介するのは、いろは歌の39番目の「ゆ」の歌です。

弓を得て 失うことも 大将の 心一つの 手をば離れず

まず、言葉の意味から。

  • 「弓」とは、ここでは弓矢の道を意味します。即ち、武道を心得ているということです。
  • 「失うこと」の意味は、弓矢を失う。つまり武道の精神を失うこと。
  • 「心一つの 手をば離れず」は、「はたらきによるものだ」という意味です。

弓を得て 失うことも 大将の 心一つの 手をば離れず

歌の意味です。

弓矢の武士道の精神に徹すると、軍の勢いが盛んになる。
反対に武士道の精神を徹底しないことによって軍勢が振るわないのも大将の心一つである。

よって大将たる者は、自分でしっかりと「武士道」に徹していなければならないと歌ったのが「ゆ」の歌です。


今日は「武士道」の話をしましたが、その「武士道」は、「勇敢・犠牲・名誉」など九つのモラルを中心に確立されました。その中には、

  • 武士に二言は無し
  • 武士は喰わねど高楊枝たかようじ

など、耳馴染みのある言葉もあります。
実は、こういった武士道が確立される前に、日新斉じっしんさいの「いろは歌」は創られていたのです。


弓を得て 失うことも 大将の 心一つの 手をば離れず

では、今日も、鹿児島のこの言葉でお別れしましょう。また明日。毎日めにっごわんそ!

いろは歌「き」(38番目の歌)前のページ

いろは歌「め」(40番目の歌)次のページ

関連記事

  1. その他

    妙円寺詣り その5

    今週は、10月の27日(土)・28日(日)に行われた鹿児島三大行事の一…

  2. いろは歌

    いろは歌「に」(4番目の歌)

    きょうは、いろは歌の「に」をご紹介します。似たるこそ 友としよけれ …

  3. 夏休みこども企画

    夏休み子ども企画「家庭の中の薩摩の教え」⑤

    夏休みこども企画、今週は、親子で薬丸野太刀自顕流に取り組んでいらっしゃ…

  4. 夏休みこども企画

    夏休みこども企画「ぼくの郷中教育」②

    夏休みこども企画ということで、子供たちの元気な声をお届けしてきた1か月…

  5. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第32条「謙虚さをもち、慎み深く行動せよ」

    今週も、西郷さんが遺した教え、「西郷南洲遺訓」から紹介しています。 …

  6. 薩摩の教え

    郷中教育23

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。薩摩の…

PAGE TOP