いろは歌

いろは歌「け」(31番目の歌)

今日ご紹介するのは、いろは歌の31番目の「け」の歌です。

賢不肖けんふしょう もちひ捨つると いふ人も 必ずならば 殊勝しゅしょうなるべし

まず、言葉の意味から。

  • 賢不肖けんふしょう」の「賢」とは、賢い人のこと。「不肖」は、愚かな人を指します。
  • もちひ捨つると」は、賢い人は登用するが、愚かな人は避ける、採用しないといった意味です。
  • 「必ずならば」とは、必ずそうできるならば。
  • 殊勝しゅしょうなるべし」とは、感心なことや、立派なことをいいます。
賢不肖けんふしょう もちひ捨つると いふ人も 必ずならば 殊勝しゅしょうなるべし

歌の意味です。

まつりごと=政治を治める際に、賢い人だけを登用して、愚かな人を採用しないことは、極めて重要ではあるが、実際には大変難しいことである。
つまり、政治を執り行う時に、政治の裏には、様々な陰謀や色々な策略がつきもので中々思い通りに事が運ばないものだ。
しかし、それが実行できたら、感心する・大したものだといった意味です。

賢不肖けんふしょう もちひ捨つると いふ人も 必ずならば 殊勝しゅしょうなるべし

この歌、皆さんの明日のお役に立てれば幸いです。
では、今日も、鹿児島のこの言葉でお別れしましょう。また明日。毎日めにっごわんそ!

いろは歌「ま」(30番目の歌)前のページ

いろは歌「ふ」(32番目の歌)次のページ

関連記事

  1. 薩摩の教え

    示現流 その3

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  2. 夏休みこども企画

    夏休みこども企画「西郷南洲顕彰館」②

    今月は夏休みこども企画。今週は、鹿児島市上竜尾町にある「西郷南洲顕彰館…

  3. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第2条「組織運営に必要なビジョン」

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  4. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第40条「君子の心はいつも爽快で穏やか」

    今日は、今までとはちょっと変わって、リラックスした、教えというよりエピ…

  5. 薩摩の教え

    野太刀自顕流①(共研舎)

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  6. 薩摩の教え

    郷中教育16

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介していきます。先週…

PAGE TOP