薩摩の教え

西郷南洲遺訓 第34条「戦争や有事の時以外には、策略を用いてはならない」

9月の半ばからお送りしている「西郷南洲遺訓」。追加の2条まで含めて43ある遺訓のうち、先週までに33ご紹介しました。

今の世の中や身の回りのことにも通じる様々な教え、そして自分に厳しく生きた西郷さんの姿に、身が引き締まる思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。。。今週から、残りの10か条をご紹介して行きます。

今日は、第34条「戦争や有事の時以外には、策略を用いてはならない」という教えです。


策略やはかりごとは、普段は用いてはならない。

策略をもって行ったことは結果がよくない…ということははっきりしていて、
あとで必ず悔いることになる。ただ、戦争においては、策略がなくてはならない。

しかし、日ごろから策略を用いてばかりいると、いざ戦という時には、
決してうまくいかないものだ。

諸葛孔明は、普段平和な時には策略など用いなかったから、いざという時、
あのように思いもよらない策略や戦術が功を奏することになったのだ。

かつて私が東京を引き揚げる際、弟の従道に言ったことがある。

「自分はこれまで少しもはかりごとをしたことがないので、
ここを引き揚げた後もその跡は少しも濁ることなく、
何一つ非難を受けるようなことはあるまい。それだけはよく見ておいてくれ」と。。。


西郷南洲遺訓、明日は第35条をお送りします。

西郷南洲遺訓 第33条「危機管理能力」前のページ

西郷南洲遺訓 第35条「真の英雄は公平でなければならない」次のページ

関連記事

  1. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 編纂の様子~菅秀二さんのお話②

    今日も庄内藩中老・菅実秀の玄孫、菅秀二さんのお話をお送りします。昨日…

  2. 薩摩の教え

    郷中教育の「学び」について④

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  3. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第35条「真の英雄は公平でなければならない」

    「西郷南洲遺訓」から、今日は、第35条「真の英雄は公平でなければならな…

  4. その他

    岩﨑弘志にとって「薩摩の教え」とは

    『薩摩の教え~歴史の力を未来のチカラへ~』、昨日の放送でも申しましたが…

  5. 薩摩の教え

    郷中教育21

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介していきます。&n…

  6. 薩摩の教え

    郷中教育の歴史~島津義秀さんのお話①

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

PAGE TOP