【#13】伊佐市観光ボランティアガイドの会「伊佐の風」会長 山下明世さん
今週もお聞き頂きまして、ありがとうございました。
「日本を元気に!あなたの街のささえびと」レポーターの鶴園直子です!
このコーナーでは、「私たちの日常を支える人」すなわち“ささえびと”。
地元や地域、街を盛り上げ、元気にしようと頑張っている“ささえびと”をご紹介します。
今週は「地域の観光を支える人」、ご紹介しました。
今回のささえびとは、伊佐市観光ボランティアガイドの会「伊佐の風」会長の山下明世さんです。
🍁観光ボランティアガイド、日頃どんな活動をされているんですか?
主に曽木の滝公園内のガイドをしています!
旅行会社や、一般の方、小・中・高校からの修学旅行や社会科学習などの申し込みに対して、
公園内の観光スポットや、歴史的な史実、曽木第一、第二発電所遺構の説明、
他にも、曽木の滝を利用した小水力発電の仕組みなど、広く伊佐の魅力を紹介しています。
合わせて、2018年からは、伊佐市から委託を受けて、曽木の滝観光案内所の管理もしてます。
🍁この時期は、昔の曽木発電所跡の建物が姿を現す時期です!
普段は建物のほとんどが貯水池の水に浸かっている状態ですが、
渇水期の5月~9月頃まで、中世ヨーロッパの古いお城を思わせるレンガの建物が姿を現しています。
先日テレビで取り上げられたこともあり、最近はSNS映え📱すると、若い方も多く訪れるようになりました。
🍁ガイドを始められたきっかけはどんなことだったんですか?
私は伊佐市生まれなんですが、父が転勤が多くて、各地を転々として育ちました。
東京で証券マンとして働いていたんですが、
退職して62歳の時、両親の介護のために、父の故郷の伊佐に帰ってくることになりました。
自分の生まれた伊佐のことをいろいろ知りたいと思っていた時に、
たまたま伊佐市の歴史について学ぶ勉強会があって、参加をしました。
勉強会が終了する時に、
「観光ボランティアガイドを立ち上げたい、やってもいいという人はいませんか?」と声がかかって、
受講者の中から15人が手を挙げて、活動が始まりました。現在は12名で活動中!
今年でちょうど10年目を迎えます。
🍁やりがいを感じる瞬間も、多いお仕事です!
案内する中で、こちらの説明に、質問をして下さると本当にありがたいです!
会話もはずみますので・・・。
公園内に「観音淵」と呼ばれる場所があるんですが、
「ここはかつての偉人「豊臣秀吉」も立ったといわれているんですよ!」とお話すると、
皆さん「おー!!」と驚かれますね。😮‼
🍁豊臣秀吉も曽木の滝を訪れているんですか!?
そうなんです!
1587年5月、秀吉は九州征伐の際、
島津氏との和議を成立させた帰り、ここ曽木の滝に立ち寄ったといわれています。
その時に案内した、大口城主の新納忠元は、
「秀吉に隙あらば、観音淵に突き落として殺してしまおう!」と考えていました。
ところが、秀吉は殺気を感じ、
忠元の着物の左の裾をつかまえて、一時も放そうとしなかったと言われています。
忠元もまた、秀吉の人の心を見抜く力に心から敬服したと言い伝えれています。
🍁ボランティアガイドを通して、これからどんな風に地域を支えていかれたいですか?
コロナが治まれば、またガイドの申し込みも増えるでしょうから、
1人でも多くの観光客の皆さんに、伊佐の魅力を発信していきたいです!
そして、何より地元の小・中・高校生たちに、
自分たちのふるさと伊佐の財産である、曽木の滝や発電所遺構・小水力発電などについて、
もっと知ってもらえるような活動をしていきたいと思っています!
山下さんのお話はとても興味深いものばかりでした。
ただ滝の眺めを楽しむだけではなく、
そこにまつわるストーリーを知ることで、
目の前の景色がまた違ったものに見えたり、
味わい深いものになりますよね。
山下さん、
素敵なガイドでたくさんの皆さんを楽しませてくださいね!
楽しいお話、ありがとうございました。
伊佐市の観光ボランティアガイドについて、
詳しくはこちらまで!