礼儀作法

毎月最終週は、礼儀作法を教えていただいています。

毎回、私もとても勉強になります。

今回は、食事のマナーの大切さを教えていただきました。

そもそも、躾は、礼儀作法を身につけさせることによって、内と外の両面から人間性、品性を育むことをいいます。

そして、食事は礼儀作法の根幹をなしています。

心を込めて調理をし、調理されたものは、いただいた体の中で新しい命となって生かされるのです。

・自分の体を茶碗や皿に近づけて食べてはいけません。

・食事中に頬杖を突くなどは以ての外です

・箸やフォークやスプーンなどを舐めない。

・事の前に、お手洗いを済ませておく。

・円いテーブルでは、上下を決めないために円形をしているとも考えられますが、

作法は無いようであるのです。

・お茶が配られますが、自分の席にお茶が置かれたからといってさっさとお茶を飲んではいけません。

・全員にお茶が配られたのを確認してから、いただきましょう。

・料理を自分のお皿に取り分けるのも、上の方(かた)が箸をつけた後で取り分けましょう・。

・自分で取り分けたものは、完食すること。残してはいけません。

・口を開けてクチャクチャ音を立てて食べない。また口の中のものを人に見せない。

みなさんも食事のマナーを身につけて、楽しく美味しくいただきましょう。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信動物のうんち絵本について前のページ

国語力が大切!次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    合格100日作戦

    今年の中学3年生、コロナの影響が気になります。昴に通っている中…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    家庭での会話が大切

    小学3年生のお子さんをお持ちのお母さんからのご相談です。「うち…

  3. お知らせ

    小學について

    毎月、最終週は、江戸時代後期の子どもたちが5・6歳になったら先ず…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    高校入試当日までにしてほしいこと

    いよいよ公立高校の入試。これからどんなことに注意したらいいので…

  5. お知らせ

    受験ラサール加治屋 園田善之さん

    今週は、受験ラサール加治屋の園田善之さんにお話を伺いました。…

  6. お知らせ

    大学でも定員割れ!

    みちこ先生は、鹿児島県の公立高校入試の定員割れを気にかけていらっしゃい…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP