礼儀作法「お茶とお菓子の出し方、いただき方」

毎月最終週は礼儀作法を伺っています。

今月は「正しいお茶とお菓子のすすめ方といただき方」

これ、迷うこと多いですよね・・・。

まずはお菓子を先に出します。

そしてお茶が次です。茶道で考えると分かりやすいですね。

置き方は、お菓子は左側、お茶は右です。

では次は、いただき方です。

お菓子を一口でパクリは良くないですね。

生菓子なら黒文字か楊枝が添えてあるので、左手を添えて切り分けます。

問題はお茶です。

蓋がある状態で出されたとき、どうすればいいのか迷います。

左手は茶碗に添えて、右手で蓋のつまみを持ち、手前から向こうに開けて、

茶碗の中にしずくが落ちるようにします。

更に、蓋を茶碗の縁に沿って半円を描くように右横に回して、もう一度しずくを落とします。

さて、この蓋をどう置けばいいのでしょうか?

コロコロ転がらないために、茶托の下に差し入れるといいそうです。

これは練習が要りますね。

美しい所作は、美人を作りますよ。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信子どものイヤイヤ期前のページ

昴では3月1日に入社式次のページ

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    高校の受験倍率から思うこと

    今年3月の鹿児島県の公立高校入学者選抜の出願状況によると、出願倍率は0…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    地球温暖化、私たちができることは?

    毎日暑いですね。この暑さで私たち人間も参っていますが、世界中で…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    礼儀作法

    毎月最終週は礼儀作法を伺っています。お正月も近いので「玄関での…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    算数の基礎は小学3年生から始まっています。

    今週の相談です。「小学校3年生の長女のことで、周りでは塾に通い…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    もうすぐ1歳

    今週はもうすぐ1歳のお子さんを持つお母さんから、お悩みのご相談が届きま…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    おばあちゃんは孫のために何をしたらいいか・・・

    今週は、中学2年生のお孫さんをお持ちのおばあちゃんからの質問が届きまし…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP