礼儀作法「物の受け渡し方」

毎月最後の週は、礼儀作法を教わっています。

今回は「物の受け渡し方」

例えば鋏を取ってもらった時、刃先が自分に向いていたらびっくりしますよね。

そういう基本の受け渡し方です。

先月お話した「物の持ち方」の所で、物を持つ時も身体の前で腕全体で指先まで丸くする気持ちでと

習いました。

受け渡し方もそういう感じで丁寧扱うことで粗相をしなくて済みます。

また、相手が受け取りやすいように渡すだけではなく、相手が受け取った後のことまで考えて渡しましょう。

そういうことがスムースにできれば好感度抜群ですね。

みちこ先生は間違ったことを話してはいけないと思い、礼儀作法の本を見ていたら、

ふと変なことに気づきました。

物を渡す時の具体的な絵が描かれてあるのですが、その絵の手が全部、左手なんです。

礼儀作法は昨日今日できたものではないですよね。

武士は左側に刀を差すことになっていたので、刀は右手で抜きます。

つまり、敵が斬りかかってきた時、右手がふさがっていては命を落とすことになるかもしれない。

だから男子は左手で物を持ち、そこに右手を添えるとなっているんですね。

最後に片手で渡せるものは、親指、人差し指、中指の3本の指で行います。

鋏などは手の脂が付かないように刃の部分に触ったりしないようにしましょう。

皆さんも再確認してみてください。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信来年は受験生前のページ

ノーベル賞次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    スマホの使い方

    「中学生になったら、自分のことは自分で管理することが大事」というお話で…

  2. お知らせ

    GW明けの過ごし方

    GWが終わって、6日から通常の勤務や学校に戻っていますが、多く…

  3. お知らせ

    合格100日作戦

    早いもので10月になりました!11月からは昴のメインイベント「…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    地球温暖化、私たちができることは?

    毎日暑いですね。この暑さで私たち人間も参っていますが、世界中で…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    礼儀作法

    毎月最終週は就活中の方からのリクエストで礼後作法を伺っています。…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    子どものイヤイヤ期の意味

    今週はこんな相談が寄せられました。「うちの子どもは2歳でイヤイ…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP