講演会

平成30年度福祉車輌安全運転講習会

福祉施設の送迎担当者や管理者またこれから介護の仕事に就こうと思われている個人の方など午前の部、午後の部合わせて78名の方にご参加いただきました。

講習の様子

送迎中の事故の原因や事故防止方法、車いすを車輌に乗せるときの注意点や点検整備方法などお伝えし、皆様熱心にメモを取ったり写真を撮ったりしていました。
また、会場後方で送迎時に便利な福祉用具の展示もしたくさんの方がご覧になって 帰られました。

展示車輌

【主催 一般社団法人 日本福祉車輌協会 理事長 神宮 勝則】

会場の様子第5回海辺deアンサンブル in ドルフィンポート with キャンドルナイト前のページ

Effort 18th Piano Concert次のページコンサートの様子

関連記事

  1. 講演会の様子

    講演会

    第33回鹿児島県高齢期を考えるつどい

    8月29日(木)に第33回鹿児島県高齢期を考えるつどいが開催されました…

  2. 講演の様子

    講演会

    防災・日本再生シンポジウム「桜島大規模噴火時の降灰による地域社会への被害想定と減災対策」

    12月11日(土)に鹿児島大学稲盛会館において、対面実施を含めた防…

  3. 弁士・審査員のみなさん

    講演会

    第35回 九州地区盲学校弁論大会

    九州地区の盲学校10校の代表16人の皆さんを迎え、また多くの来賓・卒業…

  4. 講演の様子

    講演会

    第50回 一般社団法人 全国さく井協会 九州支部 通常総会 記念講演

    一般社団法人九州支部の岩隈一幸支部長より「断水時にあると安心できる防災…

  5. パネル展示の様子

    講演会

    平成30年度 第36回技術講演会

    この技術講演会は、官公庁職員、関連団体、一般県民、当協会会員の方々に地…

  6. 講演会

    子育てが楽になるほめ方、しかり方

    サンエールかごしまにて、鹿児島純心女子大学 助教 牟田京子氏による公開…

PAGE TOP