かごしま防災スイッチ

  1. 県北西部地震から28年

    1997年3月26日、薩摩地方北部を震源とする県北西部地震が発生しました。 地震の規模を示すマグニチュードは6.6。

  2. 東日本大震災から14年

    2011年3月11日に発生した東日本大震災。マグニチュード9の巨大地震は最大震度7を観測し…

  3. 県防災研修センター ふれあい防災教室3月

    姶良市にある県防災研修センターでは毎月、ふれあい防災教室を開催しています。-Q.今…

  4. 湧水町防災訓練

    2月15日、湧水町防災訓練が行われ、地区の代表や消防団など110人が参加した。訓練…

  5. 1990年2月の枕崎竜巻被害

    1990年2月19日、枕崎市で竜巻が発生しました。竜巻は幅200メートル、長さ3キロ~4キ…

  6. ふれあい防災教室 2月

  7. MBCで防災パートナーシップ会議

  8. 最強寒波…歩行中の転倒、スリップ・立ち往生、水道管凍結を防ぐには?

  9. 鹿児島市桜島火山爆発総合防災訓練

  10. 垂水市桜島火山爆発総合防災訓練

アーカイブ