MBCテレビ

県警「特別定額給付金」の不審メールに注意

県警によりますと、「特別定額給付金」の支給を装う不審なメールが先月末に県内でも確認されたということです。「役場の窓口での感染拡大を防ぐため」としてインターネットへのアクセスを促すものですが、国や自治体が給付金について個人にメールを送ることはありません。県警はアクセスせず、家族や警察に相談するよう呼びかけています。

関連記事

  1. 鹿児島市で新たなクラスター サークル活動で7人感染
  2. 南さつま市大浦町
  3. 鹿児島県内ワクチン接種 若い世代ほど低調
  4. 落ちアユ漁の季節 樋脇町(1982)
  5. 新型コロナ感染者 鹿児島県内新たに226人感染
  6. 新 窓をあけて九州『奇習鬼追い 福を呼ぶ!名物実況』2月9日(日…
  7. 鹿児島で世界旅行気分!ワールドグルメ
  8. 新型コロナ 変異ウイルス疑い15人

最新の記事

  1. 高速道路の防災情報伝達の充実へ
  2. 4月2日は世界自閉症啓発デー、4月2日~8日は発達障害啓発週間です ほか
  3. 3月の月間賞(有村 秀祭 選) さつまお笑い劇場からのお知らせ

海と日本プロジェクトin鹿児島