MBCテレビ

「防災 専門家からの提言_防災士・渡邉恵里香さん②」(2021/11/6放送)

前回に続き、鹿児島市の防災士・渡邉恵里香さんの提言。
いつどこで発生するかわからない災害に備え、普段から持ち歩いているのが「防災ポーチ」
子どもたちにも持たせているのが、住所や血液型のほか、持病やアレルギーなど本人の情報を記した「助けてカード」を紹介します。

日常生活の中に防災の視点を持つことが大切です。

関連記事

  1. ピーマン
  2. 校跡でコンサート 栗野町(1989年)
  3. 2014年10月 台風19号
  4. 【締切は5月1日(木)】アサヒ飲料から「カルピス プラスチックボ…
  5. 7/13(木)夕方5時ごろ~『Nスタ』で出水麓の武家屋敷群を上塘…
  6. 岩﨑アナ
  7. 奄美まつりの記憶④奄美やちゃ坊相撲大会(名瀬市)(1991)
  8. スギの間伐材を使った漁礁を投入(高山町)(1988)

最新の記事

  1. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  2. 😎ジミちゃんチョイス(2025.4.28月-2025.5.1木)😎
  3. 国際ソロプチミストオンライン鹿児島チャリティー事業「古澤巌with RENTARO 室内オーケストラ九州コンサート」

海と日本プロジェクトin鹿児島