戦後の鹿児島県知事①重成格知事・寺園勝志知事 2020.07.06 Post Share Hatena 奄美群島が日本に復帰(昭和28年) 寺園勝志さんが知事に就任(昭和30年) 東京オリンピックの聖火が到着(昭和39年) 鴨池空港の騒音問題説明会(昭和39年) 笠野原畑かん通水式(昭和42年) 今日のBGM 白い花の咲く頃 岡本敦郎(1950) Post Share Hatena 2020年放送 1950年, 寺園勝志知事, 重成格知事, 鹿児島県知事 三島村の竹島で24時間送電が実現(1978) 戦後の鹿児島県知事②金丸三郎知事 関連記事一覧 上園辰己県議会議長が十島村訪問(1982) 2020.07.29 二輪車のライト昼間点灯運動スタート(1980) 2020.02.17 愛鳥週間②シャツの中に巣(鶴田町)・ホオジロの巣(阿... 2020.05.12 愛鳥週間③白鳥のひなかえる(祁答院町藺牟田池)(1978) 2020.05.13 4世代150人の岩元家が一族運動会(鹿屋市)(1977) 2020.11.09 過疎地に電話が開通(内之浦町大浦)(1983) 2020.08.03 甲突川五大石橋(1984)②新上橋 2020.09.08 愛鳥週間④でっかい鳥小屋(有明町)(1984)・そば好き... 2020.05.14