初午祭の季節(馬の調教・初鼓作り・初午祭)隼人町(1981) 2020.02.13 Post Share Hatena 初午祭の練習(昭和56年) 初鼓(ポンパチ)作り(昭和56年) 初午祭(昭和56年) 今日のBGM 守ってあげたい 松任谷由実(1981) Post Share Hatena 2020年放送 1981年, 初午祭, 隼人町 珍しい三毛猫の雄が3匹(鹿児島市)(1979)・仲良し猫と犬(川内... 風呂が大好きなリスザル(出水市)(1988・1992) 関連記事一覧 閉校を惜しむ(入来町八重小・国分市本戸小)(1981) 2020.03.31 九州最古の仏像(吹上町1981)・磨崖仏発見(入来町1978) 2020.06.02 過疎地に電話が開通(内之浦町大浦)(1983) 2020.08.03 秋の全国交通安全運動(鹿児島市)(1987) 2020.09.24 いちき串木野市ウィーク③県内最古の役場庁舎(市来町)... 2020.02.26 鎌田知事の車座対話(喜界島)(1977) 2020.06.04 かごしま航空展(1986) 2020.07.30 七五三(照国神社)(1978) 2020.11.13