ハイスクール

今週は「#鶴丸高校」の生徒さんと!!

今週は、鹿児島県立鶴丸高等学校の新3年生、久木田紫絵留(くきた しえる)さんと一緒にお送りしました。

しえるさんはこの春から高校3年生。実は、会社の代表でもあるんです!
特産品を使ったオリジナルアロマ製品を企画開発・販売する会社。いちき串木野市出身で、特産のサワーポメロを使った加工品やオリジナルブレンドティーのショップ「ル シエル フュゼ」を運営しています。

起業をしてみようと思ったきっかけは、鶴丸高校伝統の「GO鶴(ごうかく)セミナー)」の講師として、数学カフェの店長であり、保育園などを経営されている上野康弘さんが、大学時代に起業したご自身の体験を話してくださり、そこで、「若さはハンデではなく武器なんだよ」という言葉に感化され、起業する決断をしたそうです。
そもそもアロマに興味をもったきっかけは、小学3年の時に読んだ、あんびるやすこさんの本の中でハーブのお話があり、興味を持ち、ハーブやエッセンシャルオイルを身近な生活に使っていましたが、お母さんから「アロマテラピーの資格があるよ」と教えてもらい、小学6年生でアロマテラピーアドバイザーの資格を取得。

サワーポメロに注目したきっかけは、中学2年生の夏。サワーポメロの摘果体験に参加し、摘果された果実もよい香りがしたので、このまま廃棄するのではなく、自分の資格を活かして何か出来ないかと考え、エッセンシャルオイル抽出の研究を始めたそうです。
現在商品は、アロマとオリジナルブレンドティーを取り扱っています。摘果により廃棄されるサワーポメロなどを購入して、果物の皮からはルームフレグランスや、(練り香水の)バーム、ディフューザーを作っています。果実は乾燥させ、季節限定のポメロティーとして販売しています。1つの果物を余すことなく使うことから、SDGsの活動にも繋がっているということです。

今後の目標は、会社の知名度を上げ、他の会社とのコラボ企画、国内・国外への販路拡大、そして、香りはパフォーマンス向上にも繋がることから、スポーツ業界、特に、鹿児島国体に向けて、商品を開発しています。あと、てゲハイマルシェにも出店したいとのこと!

「コラボ企画」としては、いちき串木野市の「Fukiagehama Field Hotel」さんで、「女子旅プラン」というサービスを展開中ですが、こちらでポメロティーを提供していただいているそうです。また、ホテルのフロント売店で、ポメロティーの販売しているとのこと。
ホテル以外だと「ル シエル フュゼ」の商品は、HPやインスタ、TwitterのDMでお問い合わせくださいということです。また、数学カフェで提供しているそうです。さらに、5月28日と29日には、旧冠岳小学校跡地で「冠岳小さなマルシェ」が開催される予定で、そちらにも出店する予定ということです。
しえるさんの将来の夢は、公認心理士になり、アロマを用いてカウンセリングをしていきたいとのこと。
本当に将来が楽しみな高校生に、新年度最初の放送にご出演していただきました!

#今年度デビューしたいこと前のページ

鹿児島国際大学1年ゆっぴー、MCデビュー🎵次のページ

ピックアップ記事

  1. てゲてゲハイスクールプレゼンツ 「高校生ラジオパーソナリティ甲子園」

関連記事

  1. ハイスクール

    今週は「#種子島高校」の皆さんと!

    今週は、ビデオ通話サービスのZOOMを使用して種子島高校の皆さんと一緒…

  2. ハイスクール

    てゲハイ的 高校入試 パート①」は、数学と社会科!

    5月も半ば!なかなか高校生が出演できない状況が続いていますが、そん…

  3. ハイスクール

    今週は「#龍桜高校」の皆さんと!!

    今週は「#龍桜高校」の皆さんとお送りしました。龍桜高等学校・医…

  4. ハイスクール

    今週は「#曽於高校」の皆さんと!!

    今週は「#曽於高校」の皆さんとお送りした50分間!鹿児島県立曽於高…

  5. ハイスクール

    #高校生何でもパフォーマンススペシャル!

    9月最終週は、先日延期になっていた「高校生何でもパフォーマンススペシャ…

  6. ハイスクール

    トップバッターは鹿児島高校!

    2020年のトップバッターは鹿児島高校! 2年普通科む…

PAGE TOP