いろは歌

いろは歌「こ」(33番目の歌)

今日ご紹介するのは、いろは歌の33番目の「こ」の歌です。

心こそ いくさする身の 命なれ 揃ゆれば生き 揃はねば死す

まず、言葉の意味から。

  • 「心こそ」とは、命・生命のことです。
  • いくさする身」とは、武士・侍のこと。
心こそ いくさする身の 命なれ 揃ゆれば生き 揃はねば死す

歌の意味です。

心こそ、いくさ・戦争する者の命・生命である。
したがって、皆の心が揃い、一致団結することが出来れば、戦いに勝つことが可能だが、心が揃わなければ、戦いに敗れる。

要するに、合戦だけではなく、何事に対しても、一致団結することが大切であると諭したのが、いろは歌の「こ」の歌です。

心こそ いくさする身の 命なれ 揃ゆれば生き 揃はねば死す

日新斉じっしんさいは、多くの合戦を体験し、その経験から、この歌が創られたのかも知れません。
この歌、あなたの明日のお役に立てれば幸いです。
では、今日も、鹿児島のこの言葉でお別れしましょう。また明日。毎日めにっごわんそ!

いろは歌「ふ」(32番目の歌)前のページ

いろは歌「え」(34番目の歌)次のページ

関連記事

  1. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第18条「政府が果たすべき役割」

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  2. 薩摩の教え

    示現流 その1

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  3. 薩摩の教え

    自顕流

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  4. 薩摩の教え

    西郷と菅実秀の交流~菅秀二さんのお話①

    薩摩の教え、今週と来週は、「西郷南洲遺訓」を編纂した旧庄内藩にかかわり…

  5. 薩摩の教え

    遺訓に見る「西郷像」に至るまで~加来耕三さんのお話④

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  6. 薩摩の教え

    今年は日新公 没後450年 係るイベント

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

PAGE TOP