いろは歌

いろは歌「ら」(22番目の歌)

今日は、いろは歌の22番目の「ら」の歌をご紹介します。

楽も苦も 時過ぎぬれば 跡もなし 世に残る名を ただ思ふべし

まず、言葉の意味から説明します。

  • 「跡もなし」とは、跡形もなく消えてしまうこと。
  • 「名」とは、名前のことで、立派な名や、世間によく知られている名前のことです。
楽も苦も 時過ぎぬれば 跡もなし 世に残る名を ただ思ふべし

歌の意味です。

「楽しいことも、苦しいことも、そのとき限りのもの。一時的なもので、時間が過ぎると跡形もなく消えてしまう。
人は、後世に、立派な良い名を残すように努めなくてはならない。努力することで、その人は、後世の記憶に残るであろう」といった意味です。

刻苦勉励こっくべんれい』、「刻む、苦しみ、勉学に、励む」と書きますが、大変な苦労をして、勉学などに励むことをさとしたのが「ら」の歌です。

楽も苦も 時過ぎぬれば 跡もなし 世に残る名を ただ思ふべし

この歌 あなたの明日のお役に立てれば幸いです。
それでは、今日も、鹿児島のこの言葉でお別れしましょう。また明日。毎日めにっごわんそ!

いろは歌「な」(21番目の歌)前のページ

いろは歌「む」(23番目の歌)次のページ

関連記事

  1. 薩摩の教え

    郷中教育の「学び」について③

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  2. 薩摩の教え

    鹿児島の偉人たち~加来耕三さんのお話②

    今週は西郷南洲遺訓の紹介をお休みして、歴史家の加来耕三さんのインタビュ…

  3. 夏休みこども企画

    夏休み子ども企画「家庭の中の薩摩の教え」②

    夏休みこども企画、今週は親子で自顕流に取り組んでいらっしゃる土屋さんご…

  4. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第4条「何事にも私心を持ってはならない」

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  5. 薩摩の教え

    せごどんの遠行③

    今週は「せごどんの遠行」の模様をお届けしています。参加…

  6. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第13条「安易な増税をしてはならない」

    今週も「西郷南洲遺訓」からご紹介しています。今日は第13条「安易な増…

PAGE TOP