夏休みこども企画

夏休みこども企画「三州親善かるた取り大会」③

今月は、夏休みこども企画ということで、7月21日に行われた「三州親善 日新公いろは歌かるた取り大会」の模様をご紹介しています。
この大会には薩摩・大隅・日向の3つの地域から、九つの小学校が出場しました。お隣の宮崎県からも2つの小学校が参加してくれましたが、そのうちの一つ、都城市の上長飯かみながえ小学校のみなさんに、お話を聞きました。


 

 

(上長飯小のみなさん)「楽しかったです。みんなで協力して、札を一枚でも多くとろうとするのはとても楽しかったです。3枚取れた。まあまあです。」
「難しかった、色ごとに分けれてないから。枚数が多くて。みんな頑張ってて、結果はちょっとダメだったけど、頑張っててよかったです。」

実はみなさんは普段、札が5色に色分けされている「5色百人一首」をしているそうです。なので、色の話が出たんですね。引率していた徳丸先生にもお話を伺いました。

(上長飯小・徳丸先生)「普段はこの人たちは百人一首のクラブでやってるんですよ、放課後に。その中で、かるたつながりでこちらのかるたとり大会の推薦があって、みんなに聞いたら行ってみたいということで、今日の大会の準備をして、時間はなかったんですが、合間にちょっとずつやって今日を迎えました。

百人一首は単なるゲームとしてやらせてるんですが、これ(いろは歌)は、一つ一つの歌の意味というか、そんなのをもう少し入れてやると真剣味も違ってくるかも…と、今日初めてほかの学校を見て、私もわかった気がします。

今日いろいろ改めて聞いて、一つ一つの教えとか、やさしさだったり、潔い生き方とか、そういうのに触れるには意味を伝達し、教える機会があるのは大事かなと思ったので、これを機会に私も勉強しなおしかなと思いました。」

なるほど。今回の大会をきっかけに、宮崎でも、いろは歌かるたを通じて、薩摩の教えが広がっていくかもしれませんね。

 

明日は、加世田小のみなさんの登場です。

夏休みこども企画「三州親善かるた取り大会」②前のページ

夏休みこども企画「三州親善かるた取り大会」④次のページ

関連記事

  1. 薩摩の教え

    郷中教育10

    先週から薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。薩摩…

  2. 薩摩の教え

    郷中教育の「学び」について④

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  3. 薩摩の教え

    武術の教え

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  4. 薩摩の教え

    郷中教育の「学び」について③

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  5. 薩摩の教え

    せごどんの遠行③

    今週は「せごどんの遠行」の模様をお届けしています。参加…

  6. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第28条「どんな人でも、正しく生きることはできる」

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

PAGE TOP