薩摩の教え

せごどんの遠行③

今週は「せごどんの遠行」の模様をお届けしています。

参加者の中で目に付いたのが、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんの姿でした。
城山山頂 本営地あとに向かっている途中でお話を伺ってみました。


まずは、とてもはつらつとした、おじいちゃんと、お孫さんのかいと君、ゆうと君です。

(かいと君)「こんにちは。今日はおじいちゃんと弟ときました。2回目です。」
(おじいちゃん)「西郷さんを尊敬してますので、遺跡をたどって、いろいろ深めたいと思いまして。」
(ゆうと君)「本とかを貸してくれて、いろいろ西郷さんの本当のことが知れました。」

今日は歩いてみてどう?

(かいと君)「西郷さんってすごい人だったんだなと改めて思えました。西郷さんは西南戦争で負けちゃったけど、人のためにいろいろなことをやってきたと思います。」

じゃあ、残り半分、頑張ってね!
「頑張りまーす!」


あれ、ずいぶん小さい子がおじいちゃん、おばあちゃんと歩いてきたぞ。
小学校1年のれん君とおじいちゃん、おばあちゃんです。こんにちは。

(れん君)「小学校1年生です」
(おばあちゃん)「私たち夫婦は早くから参加してますけど、この子は歩けるようになったら来てるはずです。」

(おじいちゃん)「4歳からかな?子供たちもですね、一緒に社会科見学、それと西郷さんの功績というのかな?
それを知ってもらう、子供たちにもそれをちゃんと伝えていく、そういうことで。

今日は一人でしたけれども、実は孫は何人もおりまして、去年は5人くらい連れてきたんです。
学校に入ってない子は帰りがですね、冷や水の坂を上っていくんですけど、そこでみんなへばって、そこでみんな歩かないって言ってます。そこまでは順調にいくんですけどね。」

(おばあちゃん)「手をひいたり、気分を変えたりして、自分で…、ほめたりして自分で歩けるようにしております。」

(れん君)「がんばるぞお…」
(おじいちゃん)「もちっと元気な声で(笑)」

4歳からとはびっくりです。おじいちゃん、おばあちゃんの伝えたい思い。
同じ体験をすることで、世代を超えて伝わっていくことでしょうね。

せごどんの遠行②前のページ

せごどんの遠行④次のページ

関連記事

  1. 薩摩の教え

    薩摩琵琶の継承~濱田眞民さん④

    今週は、薩摩琵琶制作の復活への思いと活動について、薩摩琵琶制作研究の会…

  2. 薩摩の教え

    水野さんにとって、西郷とは~水野貞吉さんのお話③

    山形の地で西郷さんの教えを今も伝え続けていて下さる庄内南洲会の理事長・…

  3. 夏休みこども企画

    夏休みこども企画「ぼくの郷中教育」②

    夏休みこども企画ということで、子供たちの元気な声をお届けしてきた1か月…

  4. 薩摩の教え

    郷中教育44

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。郷中の組…

  5. 薩摩の教え

    せごどんの遠行②

    今週は9月23日(日)に行われた「せごどんの遠行」の模様をお送りしてい…

  6. 薩摩の教え

    薩摩琵琶の継承~濱田眞民さん③

    今週は、薩摩琵琶復活へ向けた取り組みについて、薩摩琵琶制作研究の会事務…

PAGE TOP