フェアリーペンギンさん今日のかごっま語(8/9月-13金)

8月9日月曜・山の日⛰🗻
「クル クロ」は、(叱る)の意味です。「クルタクッ クロタクッ」は、(叱り散らす)の意味です。 「ソゲン クロ  ワンデン ヨカ ガネ」は、(そんなに叱らなくてもいいのではない)などと使います。

8月10日火曜
「ボンノ」は、(愛情 愛着)の意味です。「ボンノ ガ アッ」とか「ボンノ ガ ナカ」と、使いますます。が、共通語では、言い表せない「言い得て妙」な、意味があると思います。

8月11日水曜
「ツン」は、(摘む 積む)の意味でもありますが、(接頭語で動作を強調することを表します。)「ツンヌクッ」は、(突き刺す)、「ツンマグッ」は、(曲げる)、「ツンボッ」は、(折る)、「ツンキッ」は、(切る 摘む)、「ツンネッ」は、(眠る、)などがあります。

8月12日木曜
「お盆」ですね。お盆といえば「カイノコ汁、ニガゴイの炒いあげ、トイモガラの酢味噌和え、ソーメン、コメンコ(米の粉)のダゴ(団子)」などを仏壇にお供えします。自分の家の「オセロサア オショロサア(精霊)」には、小さな食器のお膳でお供えをして、「オセロサア」についてくる「フケゼロサア(無縁仏)」には、里芋の葉っぱに、料理を並べて準備したものです。胡瓜で作った馬(早く帰って来てね。)と、茄子で作った牛(ゆっくり帰ってね。)を一緒に供えたものです。 こういう風習も少なくなりましたね

8月13日金曜
えっちゃん、「サコンタロウ」ってご存知ですよね。もちろん、人の名前ではありませんよ。共通語では〈唐臼〉です。〈唐臼〉は(臼を地に埋め、横木にのせた杵の一端を踏み(水車利用もあり)、放すと他の端が落ちて臼の中の穀類などをつく装置)と、広辞苑に載っています。みなさん、ご覧になられたことがおありだと思います。「ああ、あれね。」と、おわかりの方もいらっしゃるでしょう。現在は、機械でしますので見かけることもなくなりましたね。 鹿児島では、「山川漬」のよく干された大根を柔らかくするため叩くのに使われていましたよね。 なんで「サコンタロウ」って云うのでしょうね。おもしろいですね。

 

関連記事一覧