ととナビvol.331 ミョウガガイとマツカワガイ
今日は、衝撃の写真からどうぞ。。。
このヘンテコなものは、宇宙から来た未知の生物・・・・でもなく、
掃除機の先につけて、引き出しの中を掃除するホース・・・でもなく、
ミョウガガイ!
洗濯機の排水ホースの先にミョウガがくっついたようにも見えますが、
実際は洗濯機のホースほど大きくはなくて、長さは15cmくらい。
野間池沖のたかえび漁の網に入ったものなんだそう。
深海の泥の海底に生息していて、泥の上にはくっつけないので海底の石や貝に付着しています。
ところで、この写真をよーく見ると、根元のところに「貝」があるのがわかりますか?
今日はこちらのお話をしましょうね。
名前は マツカワガイ といいます。
フジツガイ科の巻き貝です。
巻き貝はふつう、円錐形(横から見ても、前から見ても、後ろから見ても、ほぼ同じ形)ですよね。
でも、マツカワガイは前と後ろから見るとこの二等辺三角形のような形なんですが、横から見ると細長いんです(上の右の写真)。
食べるところ少なそう…と思いますが、大富先生は、もちろん、召し上がりましたよ~塩ゆでで。
やわらかくて心地いい食感で、味も悪くはなかったそうですが、なんせ小さすぎ。
「5段階評価の2」だそう・・・
今日は、ミョウガガイで始まり、ミョウガガイにくっつかれているほうのマツカワガイで時間切れになりました。
来週はいよいよ、ヘンテコなくっついてるほうのお話です。。。