菜の花

今週は紹介した俳句の中から「ハノハナ」のお話

実は植物図鑑では「ハノハナ」はないそう。

「セイヨウアブラナ」または、「セイヨウカラシナ」。

共に「セイヨウ」という名前がついていますが、「ニホンアブラナ」もあるそうです。

アブラナは、ヨーロッパの原産で、アブラナから、カブ、ハクサイ、コマツナなどが生まれました。

アブラナ科の植物の種から油を絞って使っていたからだと

江戸時代には油をとる目的で盛んにアブラナが栽培されるようになりました。

因みにこの時代は、部屋の明かりに使われていたそうで、それ以前は魚の油をつかっていたとか。

これは臭いがきつそうですね・・・

このセイヨウアブラナ、明治時代になって日本に入ってきましたが、ニホンアブラナよりも多くの油が採れたそうで、日常生活に必要なナタネ油を採るために重宝されたのでしょうね。

今週は俳句の中に出てきた「ナノハナ」のお話でした。

 

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信みちこ先生が最近読んだ本から前のページ

礼儀作法次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    昆虫の働き

    梅雨が明けると、本格的な夏。私の地元では、寝静まったことに現れる「蚊…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    孫の教育

    今週はこんな相談が寄せられました「孫の教育、あまり口出ししない…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    お辞儀の仕方

    昨年秋から、就活中の大学生からの要望で、礼儀作法を教えて頂いています。…

  4. みちこ先生のアドバイス

    九歳の壁

    「クレセール」という情報誌にみちこ先生のお話が載っていて、その中で「九…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    新年の抱負その2

    先週に引き続き、昴の各エリアから新年の抱負をお届けしました。今週は…

  6. みちこ先生のアドバイス

    受験の大敵は?

    いよいよ12月。年内に受験がある私立中もありますが、多…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP