MBCテレビ

次の火山災害へ備えを

2011年の1月26日。霧島新燃岳でおよそ300年ぶりとされる本格的なマグマ噴火が発生しました。噴煙は火口から7000メートルの高さまで上がり、2日間で噴出した軽石や火山灰の量はおよそ7000万トン。噴出物は桜島の10年分にも相当するといわれています。鹿児島大学の井村准教授は、霧島山の地下にはマグマが蓄えられており、次の噴火の準備が終わっていると話します。


2011年1月26日、新燃岳でおよそ300年ぶりとされる、本格的なマグマ噴火が発生。

噴煙は7,000メートルまであがり、二日間で噴出した軽石や火山灰は桜島の10年分に相当するおよそ7,000万トンでした。

去年8月から噴火警戒レベル1が続いていますが、専門家は次の噴火への備えをすすめてほしいと呼びかけます。

(鹿児島大学 井村隆介准教授)「霧島山の地下にはマグマが蓄えられていて、次の噴火の準備が終わっていると考えたほうがいい。私たちも次の準備をしておかなくてはならない」

関連記事

  1. サザンピア21① 大規模博覧会開幕 鹿児島市(1989)
  2. 第15回南の宝箱鹿児島ふるさと物産展 ほか
  3. 【防災・私の提言】鹿児島大学 井村隆介准教授~地震~
  4. 絶景!出会い!ゆるり錦江湾さんぽ
  5. 曽於市大隅町岩川・弥五郎伝説の里
  6. 枕崎市とMBCが防災パートナーシップ協定を締結
  7. 1993年台風13号土砂災害
  8. 大島郡瀬戸内町古仁屋

アーカイブ

PAGE TOP