MBCテレビ

出水市 外国人との防災勉強会

出水市役所です。地域で暮らす外国人の皆さんと地域の住民の皆さんによる防災勉強会が開かれています。

この催しは、県国際交流協会と出水市が開いたもので、介護や金属加工、農業などに従事する外国人13人と地域住民17人が参加しました。

勉強会では、出水市の担当者が避難情報や非常持ち出し品などについて講習したほか、地域住民も交えて防災マップの使い方を確認しました。

インドネシアから
「(地震に備えて)倒れそうなものを確認して、どうすればいいか工夫したい」

出水市くらし安心課 戸澤広彰課長
「同じ出水市の住民として固い仲間だと思っている、困ったときに助け合える関係になるよう、今後も考えていきたい」

関連記事

  1. 炊飯器でスイッチオン!のチキンライス
  2. 1993年の夏を忘れない⑥
  3. 2024/10/23OA 「のんびりサイクリング in 伊佐」
  4. 放送2000回選集・天文館のギター流し(鹿児島市)(1983)
  5. 黒豚生ぎょうざを使ったアレンジレシピ
  6. 新型コロナ 鹿児島県 新たに599人 クラスター1件
  7. 新型コロナ 鹿児島県内の病床使用率 初めて60%超える
  8. 新型コロナ感染者 鹿児島県内121人 前週下回る 死者なし

最新の記事

  1. 8月31日(日)午後3時~放送『第23回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会』
  2. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!
  3. 東京で川内大綱引 旧川内市・東京(1990)

海と日本プロジェクトin鹿児島