MBCテレビ

中学校長らが新型コロナ対策で意見交換

新型コロナウイルスへの対策が求められる中、学校授業や行事をどうするべきかを考るパネルディスカッションが、鹿児島市で開かれました。

これは鹿児島市教育委員会が開いたもので、市内の37の中学校の校長らが参加しました。新型コロナウイルスの再流行が懸念される中、体育祭や文化祭の開催方法や、中学総体が中止となったことを受け、3年生の部活動の区切りの場をどうするのかといったテーマで意見交換が行われました。

(城西中 校長)「(運動会は)プログラムの数を半分に減らすとか、開会式が必要かなど、子どもたちの意見を交えながら一緒に作っていく」

(谷山中 校長)「(文化祭は)全学年集めるのではなく、時間帯によって学年をまわしていく。知恵をしぼらないといけない切実な問題」

参加者は、今後も情報交換を行い、行事開催に向けて工夫したいと話していました。

関連記事

  1. サザンピア21(後編)目標上回り閉幕 鹿児島市(1989年)
  2. 高校生が卒業製作で五大石橋造る 鹿児島市(1977)
  3. 南さつま市・サンセットブリッジ
  4. 春の霧島連山 霧島市(1989・1992)
  5. 出水工業高校の伝統の水中座禅 出水市(1986)
  6. 奄美復帰70周年記念ウィーク①奄美空港開港 笠利町(1964・1…
  7. ウミガメが誕生 市来町・名瀬市(平成元年)
  8. 上塘アナ

アーカイブ

海と日本プロジェクトin鹿児島

PAGE TOP