スポーツ

かごしま国体 テニス成年女子 チーム一丸で勝ち取った優勝

鹿児島市内で行われたかごしま国体・テニスは、成年女子が2007年以来、2度目の優勝を果たしました。決勝は最後までもつれましたが、チーム一丸となって優勝を勝ち取りました。

東京との成年女子決勝に臨んだのは、鹿児島県スポーツ協会所属の松田美咲選手と清水映里選手です。
第1試合には松田選手が出場しました。

試合は、両者ゲームを取り合う展開の中、鹿児島が6対5とリードし、続く第12ゲーム。松田選手がバックハンドを決めるなど、このゲームをモノにします。その後も粘り強さを見せ、最後は相手のミスを誘い勝利。優勝に王手をかけます。

続く第2試合に登場したのは清水選手。勝利した松田選手から「頑張って」と、声をかけてもらい、気合い十分で試合に臨んだ清水選手、積極的な攻撃を見せます。強烈なフォアハンドでポイントを奪います。しかし、相手も譲らず一進一退の攻防に。試合はタイブレークにもつれ込みます。

手に汗握る展開の中、観客席では地元・鹿児島の大きな声援が響き渡ります。さらに、この試合でベンチコーチを務め、選手を支えたのが、鹿屋体育大学の狩行紀希さん。緊張した選手に、ある言葉をかけていました。

(狩行紀希さん)「気持ちの面で支えることが僕の役目だと思っていたんですけど、鹿児島の高校生(など応援)が後ろについているから、本当にのびのびやっていいよと」

多くの人たちの思いを胸に臨んだタイブレーク。清水選手は、集中力を切らさず精度の高いショットで、相手のミスを誘います。

迎えたマッチポイント。最後は相手のボールがアウトとなり、清水選手が勝利。チーム鹿児島で一丸となって、決勝戦を制し、2007年以来2度目の優勝を果たしました。試合後には観客席から大きな拍手が送られました。

(清水映里選手)「応援ありがとうございました。とても力になりました。優勝することができて、皆さんと一緒に戦うことができてとても楽しかったです」

(松田美咲選手)「落ち込みそうになっても(応援で)すぐポジティブな気持ちに持ち上げられて、常にハイテンションでプレーできたと思います」

Q.優勝したご褒美は?
(清水映里選手)「かすたどんが食べたいです」

(松田美咲選手)「私もかすたどんが好きなので、一緒に食べたいと思います」

関連記事

  1. 第36回プラッセ&だいわカップ MBC小学生バスケットボール大会…
  2. 「第20回都道府県対抗全日本中学生男子大会」で鹿児島県選抜チーム…
  3. 鹿児島レブナイズ りそなグループB2リーグ レブナイズ 山形に勝利
  4. 全日本高校女子サッカー 神村学園がベスト4進出
  5. 野球 夏の高校野球県予選 7月8日の結果
  6. おおすみスポーツストーリー Jプロツアーを振り返って
  7. 柔道 パリオリンピック 柔道・混合団体 鹿児島南高校出身・髙山莉加選手…
  8. 神村学園が大会史上初の4連覇 MBC旗争奪高校野球選抜1年生大会…

最新の記事

  1. 国際ソロプチミストオンライン鹿児島チャリティー事業「古澤巌with RENTARO 室内オーケストラ九州コンサート」
  2. たくちゃん
  3. 上塘アナ

海と日本プロジェクトin鹿児島