MBCラジオ

フェアリーペンギンさん今日のかごっま語(2/20月-24金)

2月20日月曜
「タタッキルッ タタッキレタ」は、(洋服を着古してくると衿の首すじにあたるところが破れてくる状態です。)「ナゴ キッオッデ エイ ガ タタッキレタ ネ。」は、(長く着ているので 衿が破れたね。)と、使います。

2月21日火曜
「コバイチッ コビイチッ」は、(こびりつく)の意味です。「ナベイ〈二〉 コゲ ガ デキッ コバイチッ セェ トレモハン。」は、(鍋にこげが出来て こびりついてとれません。)と、使います。

2月22日水曜
かごっま語の「ドン」は、いろいろな意味があります。 「セゴドン」は、(西郷殿。ドンは〈殿〉のことです。) 「ドン ジャッデ ヒイメシ ジャ ネ。」は、(ドンだからお昼ご飯だね。ドンは〈正午〉のことです。) 「ゴハン ハ デケタ ドン オカズ ガ マダ ジャネ。」は、(ご飯は出来たけど おかずがまだだね。ドンは〈けど が〉の意味です。)

2月23日木曜・天皇誕生日
「イッモ イッモカイモ」は、(常に いつも)の意味です。「イッモカイモ オセワセエ ナイアゲッ オイモス。 アイガト モシャケ モス。」は、(いつもお世話様になっております。ありがとうもうしあげもうします〈ありがとうございます。〉)と、使います。

2月24日金曜
「チラケッ チラカスッ」は、(散らかす)の意味です。「ホン ヤラ ノート ナンド ダシ チラケッ オット イッモハンド。」は、(本やノートなどを 出し散らかしていては いけませんよ。)と、使います。

関連記事

  1. びっくり⏰
  2. #鹿児島以外であなたが住みたい都道府県はどこ?
  3. セッコクの花💗
  4. 4月7日(金)のセットリスト
  5. 第64回 東串良町「唐仁古墳群」&周辺スポット
  6. #世界一健康な人!何をしている?
  7. ヒマワリ咲きました~~~🌻🌻
  8. 452 トコロさん有難う😎

最新の記事

  1. 磯海水浴場アサリの放流・潮干狩り 鹿児島市(1990年)
  2. 5月1日(木)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島