- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
日本の偉人「北里柴三郎」
今週は、日本の偉人、熊本県出身の「北里柴三郎」をとりあげました。1853年、熊本県小国郷北里村で生まれました。満6歳から3年間、寺子屋で読み書き…
-
自由研究
もうすぐ夏休みですね。そこで夏休みの宿題でお便りが届きました。「自由研究」いったい何をすればいいか・・・みちこ先生は、自然とか草花などの…
-
日本の伝統色
今週はみちこ先生が最近出会った『美しい日本の伝統色』という本を教えていただきました。表紙からとても素敵なこの本。春の色として94色、夏が…
-
昴の夏のスクーリング
7月といえば夏休み、そして【昴の夏のスクーリング】です!昴に通っている生徒は、中学生は【全九州模試】、小学生は【全九州学力テスト】の結果を元に、昴のコー…
-
謙譲語
毎月最終週は礼儀作法を教えていただいています。前回は敬語の中の尊敬語でしたが、今月は「謙譲語」です。これがなかなか難しいのですが、社会人になった…
-
日本の偉人「野中千代子」
先月紹介した、日本の偉人「野中千代子」の続きを伺いました。夫が富士山頂での気象観測に行くのを、1人では無理だから一緒に行って手伝ったという女性です。…
-
学習塾で「田植え」や「落花生の種まき」
先週に引き続き、昴模試教材の増満和也さんも一緒にお届けしました。昴では、受験ラサールで田植えをし、落花生の種まきもしています。学習塾でこのような…
-
「漢検」「数検」について
今週は、昴模試教材の増満和也さんにお越しいただきました。6月はテストが多い月だそうです。3学期制の各中学校では1学期末テストがありますし、昴でも…
-
礼儀作法「言葉遣い」
毎月最後の週は、就活中の大学生からの要望で礼儀作法を教えていただいています。前回は「敬語」でしたが、今期あその続きです。敬語は日本文化を反映した…
-
偉人「野中千代子」
みちこ先生、実は校歌がお好きなんだそうです。伝統ある高校は、学校がある地名や人間のあるべき姿などが文語体で書かれていたり、曲も重厚感があります。…