【防災・私の提言】鹿児島大学 井村隆介准教授~地震~
鹿児島大学井村隆介准教授からの提言を紹介。どこで起きてもおかしくない地震。十分な地震への備えが必要です。 地震を研究する鹿児...
鹿児島大学井村隆介准教授からの提言を紹介。どこで起きてもおかしくない地震。十分な地震への備えが必要です。 地震を研究する鹿児...
鹿児島大学 井村隆介准教授からの提言を紹介。全国111の活火山のうち11が鹿児島県内にある。火山と隣合わせに暮らす鹿児島への提言...
2020年9月。特別警報級の台風10号が接近。県内各地で家屋の倒壊や停電などの被害が出ました。この台風は事前の予想まで...
今回は「二百十日」について。立春から210日にあたる「二百十日」は昔から台風の厄日ともされて、台風への備えを再確認する日...
今回は自治体とMBCで締結している「防災パートナーシップに関する協定」の締結自治体、日置市の防災マップを紹介。 薩摩半島の...
今回は自治体とMBCで締結している「防災パートナーシップに関する協定」の締結自治体、出水市の防災マップを紹介。 県北部、熊本...
7月11日。屋久島町の宮浦小学校と中央中学校で津波避難訓練が行われ、子供たちは海抜25メートル地点まで7分、さらに海抜40メ...
29年前の1993年8月6日。長雨に集中豪雨が重なり、鹿児島市を流れる甲突川・稲荷川・新川が氾らん。市街地も浸水が相次ぎました。...
2018年は「災害級の暑さ」という言葉が使われるようになるきっかけとなった猛暑の夏。熱中症の疑いによる救急搬送も相次ぎました...
今年6月30日から、気象庁は危険度分布「キキクル」の色を変更しました。 これまで「うす紫(非常に危険)」と「濃い紫(極めて危険)...